第36シーズン5月1週 胸まである草分けて ぐんぐん進む背中を 追いかけていた | Royal競伝dism

Royal競伝dism

日本C&Eワールドでの活動日記

今年もやって来ました、鶏の日。

 

こころさんが触れていたけれど生産系ペット事情。

マーケットで販売されてる数も少なく、そして高額であること。

先日のブログで競伝への向き合い方が人それぞれ異なり、

当然のことながら生産系ペットを必ず使って生産しないといけないグループや

バッタはないもののそれ以外は何とか入手して生産するグループ

そもそも生産は諦めてるのでせめて庭先で良い仔を入手したいグループ

そして株すら手に入れることなく生産するグループまで多種多様。

 

何もお金を使ってくれるグループだけが”お客様”とゆうわけではないんだけれど

運営が「いや、お金を使わなければお客さんではないのよ?」

なんて言ってしまったらそれまでのこと。

何も変わらないままだんだんと過疎化の一途をたどるだけ。

逆にお金を使う人だけを大事にし過ぎても

そのプレイヤーを喜ばせるだけのサービスしか提供できないし。

いずれ共倒れしちゃいますよねぇ。

ゲーム会社として利益が出せなくなったらサービス終了するって言ってるし。

となると、今までにも十分課金した人たちに

これ以上出資してもらうのも厳しい昨今、

むしろ今まではお金を使わなかったグループや

使ってもよほどのことがない限りは…のグループに「もう少し課金してみようかな?」

と思わせる方がよっぽどハードルが低いと思うんだよねぇ。

 

一番いい方法がカード伝説で入手可能なアイテムのうち

SRアイテムを除くアイテムを普通にショップでKP販売すること。

あるいはカード伝説で大当たりのSRで釣るのではなく、

もっと少額のカード伝説でそこそこの当たりカードを奮発するコースがあってもいい!

 

必要なアイテムって人それぞれ違うのでマーケットが成立してると思う。

私が一番使うアイテムはローヤルゼリーとか緑茶とかアミノ酸やクエン酸。

マーケットで入手できるうちはいいけどこれらをショップで買えるようになったら

それが安売りされてたら嬉しいよねぇ。

カード伝説をやらずに済みそう。

他にも蹄鉄とかも。

他にも50%の突破カードは枯渇していても上昇+5は常に余ってる状態だし。

もうそろそろ売りに出さないとカンストしそう(汗)

ペットカードだってN(ノーマル)やR(レア)はあげるほど余ってるし。

そうゆう意味でレアペットは基本、頑張ってそうな通常会員さんに応援アイテムとして

時々配るようにしてる。

特にバッタやクワクワ類はSRカードをバラして使えるようになれば

本当にいいんだけれどなぁ。

そうすれば持つ人と持たざる人の格差が縮まり…

あっ、そうか。

反対する人はより上位のグループの人なのか(汗)

 

他にも馬主レベル限定カード伝説なんてゆうのも面白いと思うけれど

格差を縮めるような提案は嫌われるだろうなぁ。

でもそのことで今まではたくさん課金しなかった人の財布のひもが緩むかもですよね(笑)

 

でもやっぱり太客が「無双したいんじゃ」と言ったら

その意見に従わざるを得ないのかもですねぇ。

 

昨日はドンストップミーがマイラーズCを勝ち

なんとか第1グループの下なのか第2グループの先頭なのか微妙なポジションをキープしましたが

大きな変動がある日、ドバイデーやBCデーのような日には

必ずと言って順位を下げる私。

まるでマラソンで例えるなら決まってペースが上がるところ。

給水所?(笑)

今日はそうゆう意味で言えば何番目かの給水所みたいなところですね。

一応はドリンクを取り逃さないように、靴が脱げたりしないように頑張って登録はしてる。

特に天皇賞(春)とケンタッキーダービーには!

晴れたらいいなぁ

なんて思ってたら不良馬場ですわ(汗)

うちの馬たちにもそこそこ印がついたのですが

一番上に◎をもらったのが、春天に鬼強なまりさんのスーパーモニター!

これは怖いですよ?

他にも4歳世代の対決にも痺れますよねぇ。

皐月賞馬ハイタークロージンにダービーと菊を制したソングオブザデッド。

ハイタークロージンはクラシック以外にもキングジョージを勝ってるし

その後も香港ヴァーズやドバイターフなど実績も十分に積み上げ

対してソングオブザデッドも日経賞を勝利してますし。

菊花賞以来となる直接対決は見ものです!

 

英セントレジャーで3着となり、菊花賞を逃げる形で回避してしまった

うちのスロウモーションも、その後はそれなりに力をつけて

BCターフではデスバンジーの2着、香港ヴァーズではハイタークロージンの2着、

金鯱賞を勝利して阪神大賞典ではキズナノキセキの2着。

どう見ても力関係では負けっぱなしですが、

なんとか頑張って力を出し切って欲しいですね。

 

ケンタッキーダービーにも紅厩舎マヨ厩舎揃い踏み。

たーぽんさんの馬は何が来ても怖いけれど

どうやら無傷の5連勝馬が渡米したらしい。

英1000ギニー、英2000ギニーにも。

ついでに明日のNHKマイルC、仏1000ギニー、仏2000ギニーにも登録済だから

何とも言えない層の厚さだ!

ギニーの方が勝てそうだけれど、2着賞金の差を考えた場合、

絶対ギニーは選ぶべきじゃないですよね(笑)

 

でもまぁ、追いかけていける背中があるって

オンラインゲームでは幸せなんじゃないかな?