日本C&Eワールド 第9シーズン9月5週 | Royal競伝dism

Royal競伝dism

日本C&Eワールドでの活動日記

もう長い事ひとつのオンラインゲームをやっています。

どれくらい長いかと言えば15年を過ぎたところだそうです。

15年もやってると色んな不満が出てきます。

でもまぁ、仕方ないなぁと半ば諦めてます。

そんな諦めてることのひとつに、レース開始時間があります。

 

多くのユーザーが重賞競走など、その日のメインレースを観戦する時に

観たいレースの開始時間が重なったりしませんか?

 

「観たいレース」=「重賞競走」

 

と断言してしまうと、上位と呼ばれるグループの人たちのことを暗に指してるように思えるけれど

それでもLive観戦したくなるのって「=重賞競走」とまでは言わなくても「≠重賞競走」なんじゃないのかなぁ。

とすれば、競伝Live!ってゆう割には観たいレースをほとんどライブ観戦出来てないってことになりますよ。

ってゆう記事を以前にも書いたことがあります(笑)

 

そもそもレースの結果なんて既にメンテ明けには決まってると噂ですが、それでもまるでライブ放送のように

土曜日の11Rは21時40分、日曜日の11Rは23時40分に開始します。

5分でもいいから少しずらしてくれれば全て見ることが出来るのに。

 

前にもレースの開始時間をどうずらせばいいのかを提案した記事を書いたけれど、

大丈夫!私がモウロクしたわけじゃなく、同じことを言ってる自覚があるので(笑)

同じことを言ってるとゆうことは、つまりそれだけ強く希望していると思ってくださって結構。

 

そもそもレースとレースの間隔って10分も必要ないわけですよね(笑)

最長の3600mのレースだって4分はかからないわけですから、たぶんレースとレースの間隔は5分で大丈夫。

 

【土曜日】

2000 関東他の全1R

2005 関東他の全2R

2010 関東他の全3R

2015 関東他の全4R

2020 関東他の全5R

2025 関東他の全6R

2030 関東他の全7R

2035 関東他の全8R

2040 関東他の全9R

2045 関東他の全10R

2050 関東11R

2055 関西11R

2100 ローカル11R

2105 皐月11R

2110 優駿11R

2115 菊花11R

2120 海外①11R

2125 海外②11R

2130 関東他の全12R

 

【日曜日】

2135 関東他の全1R

2140 関東他の全2R

2145 関東他の全3R

2150 関東他の全4R

2155 関東他の全5R

2200 関東他の全6R

2205 関東他の全7R

2210 関東他の全8R

2215 関東他の全9R

2220 関東他の全10R

2225 関東11R

2230 関西11R

2235 ローカル11R

2240 皐月11R

2245 優駿11R

2250 菊花11R

2255 海外①11R

2300 海外②11R

2305 関東他の全12R

 

このようにメイン以外のレースは各場一斉にスタートしたってあまり影響はないんです。

その中で土日の11Rだけを全て観戦出来るように5分ずつずらしてみましたが、

いっそのこと10Rもずらしてみますか?

そうすれば日曜の12Rが終わるとたぶん24時を過ぎると思います。

そもそも土曜1Rの開始だって20時じゃなくてもいいはず。

ただ水曜のメンテがたまに17時に終わらないことがあることを考えると…。

 

それでも11Rをずらすことと、レース前3分以内に観戦しないといけないルールを撤廃することで

かなり重要なレースを全て見ることが出来るようにはなりますね。

運営の人達にはまずレースのLive観戦数を調査してみてくださいな。

Live観戦じゃなくてもいいや。

どの動画の再生数が一番多いか。

その上で善処していただきたいと思います。

 

さてさて、昨日のセントライト記念ですが…

結局うちのゲインズボロー系のクルーエルシーは大惨敗でしたねぇ。

これは菊花賞どころの騒ぎじゃない(汗)

そもそも生産直後には3冠を狙いたいだの、よく言えたもんだと反省しています(汗)

 

ちなみに今日は日本Eワールドで、来シーズンの3冠馬がデビューします(笑)

失敗しようが何度だって言います!

来シーズンの牝馬か牡馬どちらかの3冠馬です!

長距離騎手を育てるためにあえて第4騎手を使ってのデビューです。

モチベーションが上がったり下がったり、まるでジェットコースターのようです(笑)