皆さんこんにちは!本日ブログ担当の荒尾です!

 

 

年末に、久しぶりに遠出のお出かけをしてきました!

 

長野県の、諏訪大社を4か所めぐるという、聖地巡礼です!

 

子供が諏訪大社がゲームで使われているから、実際に行ってみたいと・・・。

 

なるべく、行きたいという場所には連れて行ってあげたいので、

 

家族を巻き込んで、行ってきました!

 

 

 

雪が積もっていて、東京とは違う寒さに驚き、震えながら4か所めぐり、写真を撮ってきました♪

 

神社には御柱というものが4本あるんですね~そういったものに興味がなかったので、今回子供のおかげで

 

とても勉強になりました!御柱は必ずわかりやすい場所にあるとは限らず、立ち入りできない山の斜面にあったりと

 

神社の中をぐるぐるしながら、御柱を探したりするのは楽しかったですニコニコ

 

 

こんな素敵な小川??があったり、普段の生活圏では触れ合えない自然と触れることができて

 

リフレッシュもでき、家族との時間も過ごすことができ、とても良い時間となりましたにっこり

 

無事に聖地巡礼を終えて、まだ時間があったので、

 

 

松本城に行ってまいりました!!

 

プロジェクションマッピングがされており、光の演出がとても素敵でした!

 

そして、みなさん、おわかりでしょうか!松本城の前に白鳥らしき鳥がいるんです!!

 

この子が本当に人懐っこくて、水辺ぎりぎりに立っていると、エサをねだりに近寄ってくるんです。

 

またこれも東京ではありえない光景だったので、東京を離れ、リフレッシュすることも

 

とても大切だと感じることのできる、貴重な日となりました!

 

みなさんも、リフレッシュする日を大切に!ストレスを溜めすぎず!

 

毎日を生きていきましょう~!

 

それではまた次のブログで~!!