皆様、こんにちは!森谷(もりや)です照れ


14日(木)夜からの熊本、大分にかけての大地震汗
まだ多くの余震が続いている状況でとても心配です。
一刻も早く収まり、少しでも早く日常が取り戻せるよう
祈るばかりです


私も、阪神大震災で被災しました。
実家のマンションは、液状化のため大きく地面の土は流れ出たも
のの、幸い補強で済みましたが、ガス・水道は4月初旬まで
復帰せず、道路や電車も寸断されており、長い間
不自由な生活を送りました。

当初学生だった私は、いつも出かけていた三宮のビル倒壊を
テレビで見て、神戸が復興するまでには10年以上かかると
言われたときには
「あ~青春終わっちゃったなガクリ」と思ったり。。

今、被災された方々や周辺の九州の方々は、不安でいっぱいの
時間を過ごされていると思い、胸が痛みます。


週末に、取り急ぎ・・と、募金しました。
以前は金融機関で振り込みしていましたが、今はネットから、
お金だけでなく、例えばTポイントなど利用して募金もできますね。
Yahooからネット募金したところ、上限はありますが、寄附した額と
同額をYahooが寄付するので、2倍の額が送られるとのことアップ

便利な世の中になり、ネットでのいたずらなども取りざたされて
いますが、SNSを使った物資不足の状況発信など、
上手に利用して、被災地の方々のためにできることを考え、
これからも何かできればと思います。


阪神大震災直後には、水不足で化粧もできず、電車を乗り継いで
梅田にでたら、皆綺麗に化粧して地震などなかったかのような
日常の風景に、ショックショボーンを覚えたこともありました。

物だけでなく、寄り添う気持ちと祈る気持ちが一番大切だなぁクローバー
改めて感じています。


まずは、地震が収まりますように。。。