前回の続きのお話。





まだ階段もついていないので、

ハシゴで2階に上がってみた。




すると…




 


大きな窓〜飛び出すハート






ここは今作業中のため簡易的な床が貼られているけど、吹き抜けで〜す







吹き抜け………    




窓開いとる………滝汗









大工さん「ここ吹き抜けで開けれないのになんで引き違い窓にしたの〜?」




滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗




夫婦2人「え!ここFIXだったよね?!打ち合わせの時FIXって言ってたよね?!」




しかし、窓の最終確認した時の打ち合わせ、

わたし1人だったんですヨ•••滝汗



ヤバイヤバイヤバイ

わたし見逃したかも!!!!


それでGO出したの、わたしdeath〜ゲロー






いや、でも待って。



かなり初期の方の打ち合わせの時に


「ここは大きい窓だけどFIXだから泥棒はまず入れない」

「FIX窓は短時間で破るのは難しい」

「でも留守の時は電動シャッター必ず閉めるようにしてください」


とか話した記憶、あるぞ•••はてなマークびっくりマーク






そのとき打ち合わせ資料を持っておらず確認出来なかったので急いで大工さんが現場監督に電話をしてくれて事情を説明。




すぐさま設計さんから私たちに電話。




設計士さん「申し訳ありません…窓の性能を下げればそのサイズのFIX窓はあったのですが、性能を下げずにFIXにすると窓のサイズが小さくなってしまうので引き違いにさせてもらいました…」



滝汗



しかもまぁまぁ序盤の方から引き違い窓に変更されていて、その説明は無く、窓の最終確認までの間、何度も何度も窓の品番は目にしていたのにも関わらず私も1ミリも気づかず滝汗



ひとこと、言ってよぉぉぉ。




吹き抜けの窓が引き違い窓の家なんて

わたしは一度も見たことないぞ。

よく見てないだけなのかな…

 



そして、夫、 大 激 怒滝汗

打ち合わせ全然こんかったくせに…







どうする吹き抜け窓びっくりマークびっくりマークびっくりマーク




続く(まだ続くんかい)