熊本地方裁判所・地方検察庁 玉名支部の外観 | かながわパブリック法律事務所のブログ

熊本地方裁判所・地方検察庁 玉名支部の外観

猛暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

青木です。

 

先週,少し早めの夏休みを頂いて

祖母のいる熊本県玉名市に帰省しました。

 

熊本県玉名市は,かつては裁判所支部がありながら

弁護士が0・1人である「弁護士ゼロワン地域」であり

当初はひまわり基金法律事務所が設置されて,そのような状況を解消していました。

 

現在は,同地に2事務所がありますが

2事務所あるということで,何らかの法的紛争があった場合

両当事者が同じ地域の弁護士に依頼することができるようになります。

(とは言え,私がかつていた対馬市と異なり,地続きの場所ですので

隣接する荒尾市,少し離れた山鹿市,交通手段がある方であれば熊本市と

選択の幅はあります)

 

職業柄,各地の裁判所建物等があると,ついつい外観を撮影してしまいます。

ということで,玉名支部の外観のご紹介です。

 

 

こちらは裁判所です。数年前に建て替え工事をしていたのを思い出しました。

各地の裁判所は順番に建て替えており,そう言えば対馬も建て替え工事中でした。

もう完成していると思います。

 

昔は裁判所の近くに市役所もあったのですが

市役所や法務局が同じ場所に移転してしまい,

今では裁判所の方がむしろ浮いたロケーションになってしまっています。

 

 

こちらは検察庁の建物です。

このサイズ感は,対馬と同等です。

裁判官が単独支部なので,検察庁は副検事1名常駐でしょうか。

裁判所は旧国道208号線沿いにありますのですぐに見つかりますが

検察庁の建物は旧208号線と玉名駅前通を結ぶ細い坂道の間にあります。

何もこんな辺鄙な場所に作らなくても……と思ってしまいます。