ダンナが自家製の金柑を収穫したのですが、本当にぽっちりなのです。とは言っても、薬味やみそ汁に入れて香りづけする位の量にはちょっと多いので、先日のはちみつ漬けを食べ終わって残ったシロップを使って再度漬け込みました。

 

 

  その次には仕込んでいた金柑酒から金柑を取り出す時期なので、リサイクルで、金柑をさっと湯がいてある程度アルコールを除いてから、まだあったはちみつシロップに少しグラニュー糖を足して、オレンジジュースで水分と香りを保管して甘露煮を制作です。3日ぐらい炊いておいてで甘さを染ませます。

  出来上がった甘露煮と、冷蔵庫に保管してあった甘露煮をもう一度加熱してみんな保管用に瓶詰めしました。出来上がったら煮沸消毒して常温保存できるようにします。

  無理やり色々調整して500ccの瓶4本分になりましたよ。色の濃い方がハチミツとオレンジジュースを使った方です。これでまた暫く金柑を楽しめます。