お盆に帰省するので、その時にみんなで食べるあれこれを作ってみました。

まずは実家に帰省する時にいつも作るご飯パンです。ご飯をパン生地に加えて作ります。これは機械に材料を入れてスイッチオンなので一番楽な作業かもw。その間に他の作業をやるのです。


くるみ豆腐です。胡麻豆腐の要領と一緒で、胡麻の代わりにくるみをペースト状になるまですり潰した練り胡麻ならぬ練りくるみを使います。片栗粉を使ったので、ちょっとぷるんとした感じの食感になるんではないかな~。


カボチャのいとこ煮と鯖の味噌煮です~。鯖は丸のままを安く売ってたので頭とはらわただけお店で取ってもらって後は自分でさばき、杏酒の杏と調味料と一緒に炊きました。結構煮汁が程よく煮詰まっていいんでないのと思える出来~。いとこ煮はカボチャを軟らかく煮て、缶詰の茹で小豆と醤油を加えて更に煮て、少し時間がたったら火を止めて、冷ましながら味を染み込ませます。結構甘口の仕上がりになるのですね。何か、妙に美味しいので作るのです。



後は安く手に入った骨切りした生鱧(湯通しして、味噌だれ+だし汁+練りくるみのミックス自家製だれを作ってつけて食べる予定なのです)と柑橘系の皮で作る自家製ピールを持って行くのです。まあ、これだけあれば良いでしょう。