長女の通ってる学校の公開授業に行って来ましたニコニコ

高校生になると…公開授業に行く保護者がほとんど居なくて、私だけだったけど知らんぷり


中学校で、不登校・保健室登校を経験してるので、毎日学校通って、授業受けてるって目

どんな学校生活なんだろう?

って思うじゃないですかキョロキョロ


数学の授業で、席に座って一緒に授業受けましたニヤニヤすいません…楽しんでしまいました。


2年前から栄養療法中の我が家の記録を綴ってます花

発達凸凹の長女(高1)と年子ちびーずと賑やかな日々を送っている3児の母ですニコニコ


本題に戻りますニヤニヤ


子どもの栄養療法の成功パターンってはてなマーク



栄養療法を始めた時、身近に実践してる人が居なかったんだけど、不登校関連で相談する場に行った時に、栄養療法の話しで盛り上がってにっこり

本は読んだことありましたーびっくりマークってことで、より具体的な話しになってきて、相談しに行ったハズが…

相談される側になっちゃったんだけど

(すでに実践中だったから)


サムネイル

​お母さんが元気じゃないと、成り立たないんですよー!!
お母さんが、子どもが〇〇だから、子どもに○○言われて、もぉどうしたら良いのか…悲しい

っていうことだと、逆に子どもとの関係性が悪くなっちゃうよね?


結局、あなたの為にこんなに頑張ってるのに

どうして…?っていう感情が、子どもに伝わってて


「私は、お母さんが思っている子にはなれないからダメなんだ大泣きっていう負のスパイラルにしかならないから…


栄養療法するのは、子どもよりも

お母さんが先にやるびっくりマーク


子どもが全力で嫌がってるから、血液検査は出来ないかもしれないけど、お母さんは出来るでしょ?


お母さんの検査の結果で、栄養状況が分かれば改善しようと思うし、食事改善もサプリメントも自分自身が試したら、自ずと要領が分かってくるし!

体感していく過程で、大丈夫飛び出すハートって思ったら…


子どもに、伝えられやすいよね?


って言い放った、約1か月後…

相談相手のお母さんと電話でやり取りをした時の声が、以前よりもワントーン上がっててキョロキョロ


その後、会ってお話ししたら…

子どもは相変わらずなんだけど、私ばかり元気になっちゃって

って言ってたけど、それで良いのちゅー


栄養療法って、根気が必要だから…

お母さんが辛いと続かないんだよね


​朝ごはん


長女は、自分の気持ちを伝えてるのが苦手なタイプなんだけど…

当時、保健室に寄贈した本を使ってくれていて


その中で、お母さんが作ってくれるご飯が1番美味しい!って書かれてるのを見て、涙が出た泣くうさぎ



保健室寄贈本