荒木絵里香選手。

今大会1番苦しんだのではないでしょうか。

私もエリカの顔見てると苦しくて・・・

「私コートの中にいた・・・?」ともらすこともありました。

それでも絶対に2セットとらなければいけない最終戦。
やってくれました。

ここっていうときに力を出せるのが、
危機を救ってくれるのがエリカです。

高校時代からそうでした。

責任感が強く、絶対に負けるものかという勝ちに対する気持ちが
人一倍強い選手です。

セルビア戦後、
あまり言葉は交わしませんでしたが
抱き合った瞬間、エリカの背負っていたものの大きさ、重さ、
そこから解き放たれた安堵感がひしひしと伝わってきました。
photo:02

2度目のオリンピック。
これまでのエリカの努力が花咲きますように・・・

出場権を獲って、これからですね!!
厳しい戦いの日々が続きます。

心からエリカの活躍を願い、応援します。

オリンピックが終わったら、ゆっくり旅行にでも行きたいですね。

photo:01


そして残念ながら写真はありませんが、
本当に頼もしくなった木村沙織選手。

毎回のことながら、サーブは集中して狙われる、
徹底してブロックのマークがつく。

普通の選手なら心が折れてしまってもおかしくなく、
真理さんと一緒に試合を見ながら、自分だったら泣きたくなるよね・・・
なんて会話も出るくらい。

その強い精神力にただただ尊敬するばかりです。

どんなにサーブで崩されても、ブロックされても
サーブで、ディグで取り返す。
ここっていう場面では必ず決めてくれる。

もうスゴイ!という言葉しかでてきません。

「勝つことばかりになってしまっていて、
バレーを楽しむことを忘れてしまっている。
勝つことは絶対だけど、バレーを楽しみたい。」
なんて話もしていましたが、この最終予選は本当に苦しかったと思います。

オリンピックの本戦は、思いっきりバレーを楽しむサオリの姿がみれることを楽しみにしています。



iPhoneからの投稿