こちらもGWの合間の平日ランチです。

 

この日は白金台の「すし兆」へ。

 

 

 

GWの合間だし、予約して行きました。

 

 

 

 

カウンターの端に席を準備してくれていました。

 

 

ランチは11:30から営業、私たちは12時からの予約でしたが、他にはお客さんがいない汗

 

もしや、私が予約を入れたから、私たちだけのために営業しているの???

 

とちょっと心配しつつ、

ランチのメニューはおまぜ(ちらし寿司、税込1,800円)がおすすめのようで、これを予約していました。

 

 

まずは赤だしと白だしのお椀です。

 

 

そして、お重が来ました。

 

 

開けるとこんな感じ

 

 

魚介たっぷり

味が付いているので、そのままいただけます。
 
お好みでわさび醤油をかけて味変してもいいみたい。
 
 
そうこうしているうちに、飛び込みでお客さんが数組来て、店内もにぎやかになって来てほっおねがい
 
 
お寿司とデザートを食べ終わりましたが、メニューに「どら焼きが付いています」と書いてあるので、
 
どら焼き来るのかな~?としばし待つ。
 
 
店員さんはなかなかこちらに来ないので、意を決してカウンター内の大将に「どら焼きは…」と聞くと、
 
鳥インフルエンザの影響で今はどら焼きが入らなくなったけど、帰りにドーナッツを渡してますとのこと。
 
大将、とてもほがらかで楽しい人でした。
 
今度はにぎりも食べてみたいです。
 
 
おみやげのドーナッツをいただきました(翌朝の朝食にいただきました)。


 
ランニング ランニング ランニング
 
 
次は目黒の果実園へ

 

機会があれば東京駅の果実園でパンケーキを食べている時期がありました(コロナ前)。

 

しかしあそこはいつも行列、大テーブルで相席になることも。コロナ禍は蜜も気になり行っておらず、その後通りかかった時には相変わらず行列で、諦めていました。

 

が、この日、目黒は待ちなしで入ることができました。

 

 

コーヒーと、

 

 

2人でパンケーキをシェアします。

 

 

フルーツの割合が多いので、パンケーキもあっさりいただけます。

ずっとパンケーキが食べたかったので、念願かなってよかったです。
 
 
そして、帰りには目黒駅前の玉川屋さんで柏餅を買って帰り、

 

 

 

この日の晩ごはんは柏餅でした。

こしあんと右のピンクは味噌餡