続きです。

 

 

 

 

今回は2階のお部屋でベランダがあります。

 

ベランダからだったか?ベランダに出なくても見えたのか忘れましたが、お部屋からも富士山が見えましたおねがい

 

 

ただ、今回は海賊船を見るのを忘れてました。

 
 
いつもは朝食で着替えるとその後お風呂に行くのが面倒なのですが、この時は確かもう一度お風呂にも行ったと思います(写真がないとほんと忘れてる)。
 
そして、今まで気が付かなかったけど、宿泊客のみ入れる展望室があるようなので散策に…

 

 

階段を結構上ると、こんな空間が。

展望室も室内なので、寒くなくて良いですね。

 

 

 

 

山のホテルはチェックアウトが12時と遅めなのもありがたいです。

 

帰りは小田原から踊り子号で帰る予約をしたので、12時ちょっと前にチェックアウト。

 

また元箱根港まで送迎バスで送ってもらいました。

 

 

ここからも富士山が見えます!

 

 

 

 

富士山も堪能し、バスで小田原駅に来て、踊り子号に乗って帰ります。

いつもは熱海で踊り子号に乗っていたので、今日も熱海にいると勘違いし、ここで伊豆急下田から来た電車と修善寺から来た電車を連結するはずだと待っていたら、普通に1つだけが電車が来て、「あれ?」と一人で驚く。

 

 

結局ホテルでは何も食べなかったので、電車の中でゆっくり朝食ボックスをいただきましょう。

と思ったけど、一番前の席にしていたので、テーブルとの距離も遠くて食べづらく、おにぎりと食べやすいおかずをちょっと食べただけで、残りは家に帰って夕食でいただきました。

 

でも、最後にピクニック気分も味わえて良かったラブラブ

 

 

プレゼント プレゼント プレゼント

 

 

今回は行く前から「断捨離するぞ」との気分も高まりつつあったし、モノは何も買いませんでしたOK

 

 

箱根に寄ることにしていたので、うなぎ弁当も買えませんでしたが、数日の日持ちがするとのことで、うなぎを買って帰りました。

 

1つは浜名湖養魚漁業協同組合のうなぎ(2500円)。

 

 

 

 

 

もう1つは浜名湖山吹のうなぎ(2000円)。

 

 

 

どちらも浜松駅の駅ビル内にあります。2店並んでいたので、食べ比べをしようとそれぞれ買いました。

 

浜名湖山吹さんの方は真空パックのものを買いましたが、どちらも同じよう美味しかったです。

 

時間があれば浜松駅周辺の鰻屋さんで食べたいですが、お土産として買うにはどちらもおすすめです。

 

 

これにて、「2024禅と暮らす7日間」の記録は終わりです。

 

当初の目的、「断捨離するぞ!」は見事果たされ、バリバリ断捨離してます。

 

断捨離ブログに記録していますので、ご興味があればこちらもよろしくお願いしますニコニコ