こちらの続きです。

 

 

 

 

13時過ぎにお風呂へ。他にも一人入っている人がいました。露天風呂とサウナに入って出てきました。

 

 

またフォワードサロンに行ったり。

 

 

14時半くらい、再びお風呂へ行きました。

 

この時は誰もいなくて、再びゆったり露天風呂へ。

 

 

デッキに出たりぶらぶら。

 

 

アイスでも買おうかと思いましたが、ご飯をたっぷり食べているせいか、甘い物も食べたくなりませんでした。

 

売店にあったちょっと微妙な「くまくまお」さん。慣れれば可愛いかな?

 

 

16時に謎解きラリーの当選者が貼りだされるとのことで、さりげなく見に行きました。

 

景品はラベルペン5名、クリアケース5名だったかな。

 

私の名前はありませんでしたえーん

 

くじ運ないからな。残念ダウン

 

 

と思ったのですが、回答も貼りだされていて、そもそも不正解ショボーンでした。

 

自信満々だったのにえー汗

 

 

これ間違ってた~あせる

クイズの答え、気になる方はコメント見てくださいバイバイ

 

 

 

気を取り直して、夕食は18時からですが、きっと早めのスタートだろうと、またレストラン付近でスタンバイ。

 

17:45くらいにアナウンスがあり、直ちに入店しました。

 
 
前回美味しかったハンバーグのセットにしました。

 

 

 

明日の朝ごはん用に「よこすか海軍カリーパン」もテイクアウト。

 

注文時にテイクアウトにするか、ここで食べるか選択できます。

 

 

 

18時過ぎ。デッキに出て富士山を探します。

 

 

うっすらだけど見えた~ラブラブ

 

 

 

 

 

てっぺんがちょっとだけ。

 

 

19時過ぎ。この後、豪華客船などと次々すれ違いました。

 

まずは飛鳥2、つづいてダイヤモンドプリンセス。

 

 

 

 

そして東京湾フェリーのしらはま丸。

 

 

 

かなや丸もいました。

 

 

その後は過ぎ去ってから気が付きましたが、にっぽん丸とも行き交ったみたいです。
 
 
「FOMO(フォーモ)」(Fear of Missing Out)という言葉がありますよね。
 
「見逃したり取り残されたりすることへの不安」を表す言葉で、

「自分の知らないところで何か楽しいことが起こっているのではないか」「自分だけチャンスや情報を取り逃していて、他の人は成功に近づいているのではないか」と、他人の行動や最新情報が過度に気になり、不安になってしまう症状のことを言い、とくにソーシャルメディアを通じて引き起こされる。
 
 
私はSNSや他の人のことでは全くFOMOではないですが、船に乗っているときに良い景色を見逃すのではないかという不安?という意味でこれに近いものがあります。
 
富士山が見えてるのに見逃してるのではないかとか、他の船が見えるかも知れないとか。
 
そういう意味でも窓がある部屋にいる方が安心なんですよね汗
 

 

そろそろ下船です。

 

東京九州フェリーは優秀ですよね。

 

あんなに長い距離を、いつも定刻に到着するんだから。

 

定刻通り、横須賀フェリーターミナルに到着です。

 

ここから横須賀中央駅まで、できればタクシーで行きたかったのですが、ほぼ先頭で降りて来たけど、タクシーは止まっていませんでした。

 

用意のいい人が呼んだのか、迎車のタクシーは来ていました。

 

しょうがないので横須賀中央駅まで歩いていきました。

 

これにて、1泊2日の大分弾丸帰省は終了です。

 

 

宝石ブルー 宝石ブルー 宝石ブルー

 

 

1日目の経路図。

 

 

 

2日目の経路図。ツーリストS内でも拾えていました。

 

 

 

買ってきたもの。

 

今回は比較的色々買いました。

 

子どものころいつも家にあった菊屋の「豊後手焼煎餅」。

 

いつも家にあったので飽き飽きして?ありがたみがなかったのですが、ある時急に食べたくなり、今回は箱買いしました。

 

 

いつも買う銘菓「荒城の月」など。