こんにちは😄
雨降りしきる小浜島から帰ってまいりました🛩

もう
今回の旅行の感想、印象は
ひたすら雨と風💦

まぁ、そんなこんなで逆に超レアな
沖縄小浜島の旅行記スタートします💁

皆様しばしお付き合い頂けますと幸いです🙏

まず羽田11時半に出て、
直行便にて石垣島には15時15分に到着!!

目的地の小浜島は、
石垣島空港からバスに乗り30分でフェリーターミナル駅へ、

さらに石垣島フェリーターミナル駅から
船で30分ほどになります!煽り

ちょっと面倒くさいように感じますがキョロキョロ

通常なら飛行機に到着に合わせて、
石垣島空港→フェリーターミナル駅へ  
直通バスがたった500円で連れてってくれます☺️

が、

見事に飛行機が遅れ😱
直通バスに乗れず🌀
タクシーでフェリーターミナル駅へ。。
3,400円が飛んでく〜💸

なぜそんな急いでいるかといえば

16時10分のフェリーに飛び乗らないと、
次は17時15分でになってしまうから。。🛥

なのでね、時間的にかなりタイト
結構チキチキレースになりました🐓

15時15分に石垣島空港着、
15時半にタクシーに飛び乗り、
16時にフェリー乗り場、
チケット買ってオニギリだけ買って
フェリーに飛び乗ったという感じ😂

フェリー使うから、
飛行機遅れると中々辛いのよね、、魂が抜ける

だったら早い飛行機に乗れば?
って感じですが直行便少いんす🥹

だから行く前は
飛行機・バス・フェリーの時刻表とにらめっこして、入念にスケジュール管理が必要🫡
って夫氏にも言っておいたのにさぁ、
飛行機の中で「フェリー何時にでるの?」
とか、
なぜそこ把握してないんよ物申す
置いてくぞっ物申す
的発言を繰り返しておりましたとさ🫠

空港から30分、
無事にターミナル駅へ到着し
初の石垣島フェリーターミナル駅へ

フェリーターミナル駅は結構大きく、
なぜかプラネタリウムまであります、、、🙄

そしてオニギリやお惣菜を扱うミニコンビニや、

簡単なお食事出来るお店も何軒かあります❤️
しかし我々はそんなゆうちょに駅を満喫してる時間はなしっ悲しい

そんな中とりあえず買ったのは
命からがら買ったオニギリ。(ハイ大袈裟)
これでっかい卵焼きが入ってて、
美味しかった〜😁

沖縄では見たことないポーたま🤔

なんでオニギリ死守したかといえば、
小浜島にはコンビニないので、
酒飲みに必要なオツマミが買えないのです😭

そんなこんなで揺れる高速フェリーにのって、
小浜島到着! 

小浜島の港には必ず星野リゾートのバスが来てるので、そちらにのって5分ほどでホテルに

東京からはるばる5時間、
やっと

チェックインはそれぞれのお部屋で🖊

今回は空いていたのでワンランクアップグレードして頂きました🙏❤️

可愛い壁が特徴的な
60平米のヴィラタイプのお部屋🎉

ベッドルームも十分な広さ

でお風呂もかなり大きかった!
普段はそこまで入りませんが
雨が多かったので温まれて有難かった😭

こちらも広々〜
今回はホテルに滞在してる時間が長かったので、広い部屋でリラックス出来て良かったです😆

ルームツアーはこちらから↓

お部屋からの移動はスタッフの方が
カートにて運んでくれます🚙

フロントからの景色はこんな感じ。
真ん中のラグーン(という沼?)を囲んで
ヴィラが建っております🏘

フロント自体は結構狭く、
売店的なショップもお菓子とかのみ。昇天

我が家は羽田空港で色々買ってきたので
良かったけど、

お酒のツマミや軽食などは、
事前に買わないとマジで入手不可で結構辛いんです💦

ちょっと嬉しかったのは、
自分で調合してつくれるハーブティや

バスソルトがセルフで楽しめること!
バスタイムが豊かになりました😘

そんなこんなで
夕飯のお時間が近づいてきました🥂

小浜島の夕飯事情についてですが、
まず星野リゾートはレストラン一つのみ💦

ヴュッフェオンリーです煽り
しかも全予約制で20時にはラストオーダー😱

それ以外には島内にこちらのレストランがあります

が、、1番有名なゆうなさんは
予約で満席、サヌファさんは休業、

と、
レストラン少いので
繁忙期などはかなりの争奪戦に不安
早め早めの予約をオススメします💦

で我々、前日に3軒電話して撃沈し、
仕方ないので初日は星野リゾートのヴュッフェに致しました🥹

と長くなったので
かなりー中途半端ですが
また続きは明日に🙏❤️

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村