昨日は今噂の麻布台ヒルズへ!

なんでそんなおされな場所行ったかといえば、
くまわきさんの新店舗


焼鳥 くまわき さんの貸切へお伺いするため!


まだまだ食べログの評価は高くないものの、

すでに予約が厳しい中、

有り難い〜🙏


まずはつきだし2品。

え?いくらと豆腐?焼鳥なのに?
と思われるかもですが、
イクラの下には鳥刺しが✨
豆腐の上には鳥の削り節が✨
のってたりと、早速美味しくて楽しい!
生鳥でもまーーったく臭みなし🍐

で鳥焼き
肉厚でレアな鳥さんは
お塩を少し着けて頂きます!
めちゃめちゃ弾力があって
旨味がじわじわと溢れてきます😋
でも歯が悪い方は厳しいかも💦

そんな中で早速赤ワインを!
 
一杯2,000円のミディアムボディの赤ワイン!
お肉にピッタリ〜

でもも肉
上と下で焼き時間が違うらしく、
確かに食感が全然違う😚
上はレアな感じで鳥の歯ごたえある肉質が、
下はもう少し焼いてあり歯切れがよく、
味も違うんですよね!

でねぎみ。
これがめちゃめちゃうまーでした🥳
ジューシーな肉質と脂身のバランスが最高!
間のネギもいいアクセントで申し分なし❤️

でうずらの玉子。
そうそう、
こちらはぱくりと頂くと、
中からとろ~り黄身が出てくる、
超半熟スタイル!
まずいわけないわょ💞😍

次はハツ。
もうね、
ハツとか大の苦手だったんですよね😅
このヨクワカラナイ部位や、
食感があれでして💦

ただ横浜の焼鳥の1000さんで食べたハツが
びっくりな美味しさで、
美味しい焼鳥やさんはやはりうまいのね!
と思った衝撃的な発見。
でこちらのは、、
やっぱり美味しかった〜❤️

だきみ。
だきみってなんやそら!
って感じですが、
身を皮で抱いたということらしい。
脂ののった皮と、
サッパリした身が焼鳥好きにはたまらん
組み合わせ💚

つくね。
ここらへんでお腹がはち切れ〜
な予感。。。
て時に大体登場するボリュームあるつくね😂
焼鳥コースだと大体終盤にきますよね。

こちらも後半に登場しましたが、
あら!なんか軽くてふわっとして
すぐ食べれちゃうサイズ😆

それでいてしっかり旨味を味わえます!

レバー。
なんと上の粉みたいなのは、
塩っ!!🧂

こんなに乗っけて大丈夫🙄?
と思われますが、全くしょっぱさは感じず、
勿論塩味はありますが、
マイルド〜👏

これがプリプリ&トロトロのレバーの濃さに見事に調和して、
レバーのクセっぽさも感じないという😘

うめささみ。
文句なしに美味しいやつ〜
梅も酸っぱさを強く感じるタイプではなく、
それでいて鳥の脂っこさを消してくれて、
腹パンパンなのにサクサク行けちゃいます💦😂
手羽先。
手羽の串かと思って、
若干ボリュームを恐れてましたが、
ちょうどいいサイズ感♥

この美しい色でついつい手がでちゃう!

でこちらが串10本でしたが
まだまだおつまみ&メインが沢山泣き笑い

左上は、
甘納豆とマスカルポーネチーズ!
え?焼鳥屋さんで?マスカルポーネ?
とびっくりですが、
もうね、
めちゃめちゃウンマイ✨
こんなスイーツあったら買いに行くわっ!
甘納豆の優しい甘さが、
なんだか鳥の脂ののった口を浄化してくれるんです💫

で左下は、茶碗蒸し。
ワタクシ的にはこのおつまみ?
箸休め系のほうがタイプだったかもw

この茶碗蒸しも、なんとチーズが入ってるんです!
一見なんだ、、その邪道な茶碗蒸しは、、
と思いますが、見事に上品に、
かつ超美味しくて飲むように頂きましたニコニコ

で右下はむかご。
山芋の赤ちゃんですね!

堂々のメインは親子丼🥰
て、
腹パンパンで丼〜😱
確かに小ぶりですが、これは皆様結構苦戦してました😅
願わくば持ち帰りたかった!!!

ということで、
コース8,800円←激安ですよね驚き
ワイン2杯
サワー1杯
焼酎1杯で
14,800円でした🐔

コスパ的には非常によいと思います💞
中々このコース値段、
ドリンク値段で、
有名なお店で頂けるのはないかと🫡
予約も1〜2ヶ月後くらいならまだまだ
とれるので、人気殺到前に是非とも伺ってみて下さい❤️

ご馳走様でした😉
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村