さて北海道紀行第5回目!
3日目の朝、
もう帰る日になってしまいました😭
が、いよいよ雪が本格化して、
真っ白。。


そんな中、
朝ごはんにヴュッフェレストランへ😋


ヴュッフェレストランは3つあり、
一番バランスがよさそうなこちらに来ました!

北海道の野菜を使った温野菜や

和食も色々

そして朝食の売りっぽいペストリー達

沢山あって迷っちゃいますね!
しょっぱい系はなかった、🙄

北海道のジャガイモのコロッケ

かと思えばニシンや鮭などの和食系も
そしてこちらが朝ごはん売り2つめの、
親子丼!
鳥の親子丼じゃなくて!
勿論
サーモンとイクラ
ま、ワタクシ朝食頂かないのでわかりませんが
普通に美味しかったらいです!

ワタクシはお盆のハゲ具合が気になりました😂

スタッフの方がペストリーもって回ってきたりと接客は良かったです❤️

和食も洋食系も頂けるので、
海外の方も使い勝手がよさそう〜⭐

ただいうてもレストラン3つなので、
(しかも1つはバスで行く系💦)
混雑時は入れない可能性が。。

あとワタクシみたいに朝食いらない🤐
という方も、
朝食チケットは昼食1,000円分と
交換可能です👏

そんなこんなで
あっと言う間にチェックアウト!

行きは新千歳空港から電車で来ましたが、
帰りはバスにするかなぁ🤔なんて思ってたけど、見事に満席〜🈵

てことで帰りも電車で帰ることに🥹

しかし電車の本数が少ないので、
16時半発の飛行機だけど
13時半に空港に着いちゃうという💦

なので折角だからと、南千歳で下車し、
お隣の千歳駅でお散歩&街ブラすることに!

まずは検索してでてきたカマザワ水産 さんへ

千歳駅から歩いて7分くらい。
行ったときはそこまで種類はありませんでしたが、
お刺身や干物を購入😋
あ、勿論保冷バッグ&保冷剤は
旅に必ず持っていきます!

こちらのお刺身も超新鮮で美味しかった🥰
で、干物もびっくりするくらい旨味が
ギュッと詰まって&肉厚で激旨🤯

サバも
ホッケも
600円から800円くらいなのに、
笑っちゃいくらいデカイw

去年札幌の市場でホッケ買いましたが、
なんだか微妙だったんですよね、、、
あれ?
ホッケってあんま美味しくなかったけ悲しい

と思ってたけど、
比べ物にならないくらい美味しかった🥳

あとはこちら、
地元の方に人気のお肉屋さんのなすの精肉店へ
魚屋さんからは徒歩3分ほど、

ラム肉と白老牛を買いましたが、
ラム肉はめちゃめちゃ柔らかいし、
白老牛は安いのにサシがしっかり入り、
焼肉屋さんの高級肉のようでした💞

お客さんも次から次にきて、
人気さがよくわかる良いお肉屋さんでした!

今度からこちらの魚屋・肉屋をリピートするの決定🙌

そして近くにあるルタオのスイーツショップ
ドレモルタオ にいこぅと思ったんですが、、


とにかく寒すぎて寒すぎて断念😱😱
たかだか10分くらい歩くだけだし!
と思って駅から歩いて来ましたが、
完全に雪国を舐めていたわ🥶

あのですね、風がもはや白いの!!!
びっくりしたわ。
あの環境で育った方に東京人敵わないわ😂

そして有り難い事に千歳から
新千歳空港までたったの8分ほど、
しかも有り難い事にタクシーのアプリまで使えて
(地方では使えない所多いんです💦)
すぐにタクシーで、空港に到着🙏

あー疲れたから1杯行きますか〜の、
空港食堂で軽く1杯🫠

珍味3種など食べながら、
旅の余韻に浸ります!
さ、
あとは帰るだけ!
なんですが、次回はお土産大特集の
番外編を記載させて頂きます🙇♥


と、その前に、

結局星野リゾートトマムってどうなのびっくりマークはてなマーク

という方にご参考になれば↓


ワタクシとしては

⭐利点

・電車で空港から1時間ちょいと近い!🚃

・リゾート内で食事、風呂、スキー、スノボ、

、プールその他アクティビティが全部出来る!🎿

・ラウンジでお酒が飲める!🥂

・キッズフレンドリー👦


⭐マイナスとしては

・部屋&施設が古くてリゾート感なし

・レストランが少なすぎ

・レストランのクオリティー低い(のにまぁまぁいい値段)

・いちいちバス移動でちょいと面倒

・温泉じゃないし、外湯しかない


全体的にファミリー向けだな、

という感じです!


なので

カップルや夫婦2人、後はアクティビティより

グルメを重視する人には

かなり物足りないかも💁


なにはともあれ2泊3日お世話になりました🙇



にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村