※前回記事はこちら※


●一軍ルアー選別

まずは一軍ルアーを選別することで余計な新商品なんかを買わないようにします🪱


なんとなく一軍選別するんじゃなくてちゃんとした基準を設けて選別したいと思います💪


●一軍ルアー選別基準

①一軍ルアーは各リグ(用途)ごとに選別する

②各リグごとの一軍ルアーは2個までとする

③30㌢以上のバスを釣ったことのあるルアーから選ぶ

一旦はこのルールで選んでみようと思います💪

…ではでは選別していきます✨


●ライトリグ系

まずはライトリグで使うワームたちです🪱


●ノーシンカーワッキー

・ゲーリーヤマモト カットテール4㌅

・ジャッカル フリックシェイクサイトマジック4.8㌅

→安定のボウズ逃がれルアー2つです🪱どちらも魚がいそうな場所に投げて放っておくだけで釣れます🐟

カットテールはフォール姿勢とトゥイッチ時の動きが素晴らしく、フリックシェイクはフォール中の身悶えする様な自発アクションが素晴らしいです🙆‍♂️

4インチ台でもサイズ問わず喰うので今後3㌅台は買わないようにします🙅‍♂️


●ジグヘッドワッキー

・ジャッカル フリックシェイクサイトマジック4.8㌅

→ジグヘッドワッキーはこいつ一択です🪱普通のフリックシェイクでも良いのですが、出来る限り種類は少なくしたいのでノーシンカーと併用してサイトマジックにしました✨


●ネコリグ

・zoom スワンプクローラー

・ゲーリーヤマモト 4㌅グラブ

→コスパ最強のストレートワームのスワンプは定番として、ネコリグでグラブ?と思われるかもですが、グラブをコロコロとボトムで転がすのが結構釣れます🙆‍♂️


●ダウンショット

・ゲーリーヤマモト レッグワーム2.5㌅

・一誠 スパテラ3㌅

→ダウンショットを本格的に使い始めたのが最近なのであくまで暫定ですが、今のところはこの二つが別格に反応がいいです🙆‍♂️


スパテラは余計なものがついていないのでフォールスピードが速く、リアクション要素があるのと、ウネウネボディ+パドルテールによるシェイク時の水押しが良いのだと思います✨


レッグワームは…正直よくわかりません笑


ここまでライトリグ全般の選抜をしましたが、圧倒的ゲーリー率💦

分かってはいましたがやはり釣れるので選んでしまいますね🤔


またまた次回に続きます…