私が初めてピースボートに乗ったのは2011年8月。


優さんが水先案内人という、船上でのゲストとして呼んで頂きその付き添いという形で乗船しました。
  
日本からスリランカに渡りそこのホテルでまずルポライターの鎌田慧さんと合流。

 

同じ水先案内人としてフォトジャーナリストの豊田さんとも船でお会いしました。

豊田さんとは私の地元、新潟の豊田さんの講演会でお会いして以来2回目でした。

 

スリランカから下船するエジプトまで、時には真面目に原発問題のことなどを議論し、時にはお酒を飲みながらお話をし、楽しくて勉強になって、本当に濃い時間を過ごさせてもらいました。


  
最後のエジプトでは夜の街をみんなでちょっと歩いてみたけど結局お店が見つからず船に戻ってご飯を食べたり、船上で優さんと一緒に真面目なトークライブをしたりオフの時間にデッキでお話しをしたり・・。

 

 
ピースボートってこういう水先案内人と呼ばれるゲストの人と気軽にお話ができる距離にあるからいいですよね。


普通にみんなと一緒でごはんを食べたりカフェにいたりしますから^^
 


ピースボートのおかげでこうやって知り合いになれました。

 

 

下船してもお二人のご活躍を拝見していて、優さん含めて3人の大先輩の活動家から私も勇気をもらっています。
3人とも本当の活動家です。

 

 

・・そんな素晴らしい出会いを与えてくれたピースボートが今コロナの影響で存続の危機!
 


豪華客船はたくさんあるけれど、若者もがんばれば世界一周ができる、こんなにもたくさんの出会いや知識や経験を与えてくれる船はピースボートしかない!と私は思っています。

これからの未来を担う若者たちのためにも、こういう船は残すべきだと。

 

ご賛同いただけたら嬉しいです


(残り2日)

クラウドファンディングはこちらです↓

 

#がんばれピースボート

 

 

左 ルポライター鎌田慧(さとし)さん

中央 フォトジャーナリスト 豊田直己さん

右 田中優

 

 

当時のピースボートスタッフで優さんの担当だった室井舞花さんと新井ちゃんに囲まれて、

夜のトークに豊田さんと参加しました。

 

下船地エジプトで最後の夜、デッキで話す田中優と豊田さん。

何をお話しているんでしょう?^^

 

 

デッキではこんな風にピースボートスタッフとゲストが打ち合わせや雑談などをしています

 

真面目に論議中

 

優さんと豊田さん。デッキでオフタイムを満喫中。

 

 

スタッフも乗船者もゲストも、みんな一緒にハイチーズ♪

 

私、この写真好きだなー。

ほんとに活動家、って感じがします。

 

こんな風に、船の中にその時の水先案内人が誰かが張り出されます。