私はこの旅行の目的である、とあるお店へと向かいました。
その名は『(株)宇宙村』。
四谷にある、コンビニ程の広さを持つ骨董屋さんです。
そのお店の商品は正しく宇宙。宇宙を売り物にしているお店なのです。
隕石にUFO、宇宙パワーシール。果ては加藤清正の兜まで。
店全体で混沌とした宇宙を表しています。
方向音痴の私ですが、全く迷わずに宇宙村を見つけることができました。
運命かと思いました。しかし。
『あなたの願いが叶う店』
『宇宙村総本部 会員募集』
個性的な煽り文句と大きな窓ガラスから覗く大量の謎美術品。
もうね、お店のA.T.フィールドに弾かれっぱなし。
グルグルグルグル、店の前を行ったり来たりの三十分。
隣のファミリーマートで息を整え、いざ入店。

圧倒的な物量。パプリカのパレードを彷彿とさせます。
ひょこっと。奥からド派手なお爺さんが現れました。
そのお爺さんが宇宙村村長、景山八郎さんであるのは一目瞭然でした。
私がギクシャクとした会釈をしている間に景山さんは姿を消してしまいました。
(……やっぱり気難しい人なのかな?)
少しションボリしていると、景山さんは再び現れました。
どうやら出迎える準備をしてくれた様子です。
「ここのこと、なんで知ったの?」
そんなことを聞かれました。どうやら情報元が気になる様です。
「ええと、友人が東京で面白い所があると教えてくれたんです。」
そう答えました。……思いっ切りB級スポットとしてだったんですがね。
私「Twitterもフォローしてるんですよー。」
景「へえ。なんていう名前?」
私「hakoiri18っていう名前です。」
景「…。ぁ……うん。ふぅ…ん。」
どうやら記憶に無い様です。
景「写真、取りたいんだったら撮っていいよ。」
私「あ、ありがとうございます。」
景「ツイッターにも載せていいよ。どこに載せてもいいんだよ。」
私「え、本当ですか?」
景「うん。だってインチキやってる訳じゃないもん。隠すことないし。」
お言葉に甘えて撮りまくる私。

これは謎の祭壇。
ここで村長は朝晩計4時間の祈りを捧げているそうです。
一般人でも利用できますが、『お賽銭をあげてお願いをしましょう』。

物、物、物。物だらけ。
日用品意外なら何でも揃うんじゃないでしょうか。

隕石。NASAには内緒で他の惑星から持ってくるのだそうです。

なんと二十歳の時に作ったロケット。飛んだのでしょうか…。

ユリ・ゲラーと村長。凄い組み合わせ。

これが加藤清正の兜だそうです。貰ったのだとか。お値段三千万円。

三億円の隕石。隕石よりいいちこが気になります。
隕石パワーで特級酒になるのだとか。

これはタダで触れる隕石。やたら重いです。

宇宙にまつわる事を切り抜きにしたファイル。
写ってるのは宇宙パワーシールの商標登録証明書らしいです。

お土産に宇宙パワーシールを購入。陰陽二枚一組100円。
10セット購入。1000円。宇宙のパワーが得られるんだから安いものです。

隕石一つ500円。大きな隕石を砕いて販売しているそうです。
一つでいいと言ったのに二つ包まれて1000円と言われました。
二つ買いましたとも、ええ。

最後に記念撮影をお願いすると快くOKして下さいました。
念の為に言いますが、左が村長で右が私。
いや、凄い。きゃりーぱみゅぱみゅのPVなんて目じゃないです。
これが本物の風格というヤツ。
村長の両手のサインはOKマークらしいです。
宇宙村、学ぶ事が多かったです。
何より面白いのは景山さん。
オリオン座生まれなのに、チラシには境港生まれだと書いていたり。
科学では解明出来ないと言っているのに、科学的根拠を持ち出してきたり。
色々矛盾を抱えていますが、そこが魅力の一つなのです。
というか、矛盾していないのです。変な言い方ですが。
「それでいいじゃん。OK!さて頑張ろう!」
そんな気分になります。
宇宙は一つの法則に支配されちゃいけないのです。
冗談なのか本気なのか分からない所もまた不思議です。
多分、建前とか本音とかの区別も無いんだと思います。
そういや、鳥取県境港と言えば水木しげる。
『見えないものは無理矢理見る』ということをモットーにしてる人です。
もしかしたら村長もあちら側の人(もとい宇宙人)なのかも知れません。
これからも応援します、宇宙村。
あ、それと景山さんの宇宙観は中々面白いです。
どこかにインタビュー記事が転がってたら読んでみたら良いですよ。