詰め方「ベタ」なフランス人。 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

パリのバスやメトロにも

ひよのしんうわー、ぎゅうぎゅう詰め!

ひよのしんわー汗乗れるかな?

みたいな満員状態があります。

 

だいたいが通勤ラッシュですが

何かイベントがあった時も

地下鉄あ、きたきた…

混雑混雑混雑混雑混雑

ひよざえもん びっくりうわー、いっぱい汗汗

乗れるかなー、見送ろうかな…

ということがあるのですが

ホームから車内を見ると

ひよざえもん やったねあれ?

奥の方に立つ人はいなくて

まだまだ入れそうな感じ。でも、

ドア付近は人でぱんぱん混雑

 

もっと詰められるよね?

 

でも、結局ドア付近の人が

ちょっと降りて、そこに詰めて

ひよざえもん やったね…うーん

見送って次を待つ…

ひよのしん絶対にもっと詰められるはず

 

ただメトロの場合、

奥に詰められないのには

ちょっと理由もあって

image

古い車両の場合、

奥にはこの3シートが

向かい合わせになっていて

間に隙間はあるんですが

image

この幅のサイズしかなく、狭いのです。

しかもこのゾーンにはつり革なし。

 

とはいえ、車両真ん中辺りにある

つり革的なものといえば

 

これだけ。すごく背が高い人用。

あとは椅子の角を掴む、または

ドア付近の手すりを掴むしかないのです。

 

というわけで3シートの場所は

「つり革ない」「狭い」という理由で

どんなに混みあっていても混雑

立っている人がとても少ない、らしい。

(たまに立っている人もいますが)

 

でも、それ以前にフランス人は

人との距離はすごく近いのに

バスや電車で詰めない電車

または詰めるのが下手バス

だと思うのです。このことは

在パリ日本人の間でもよく話題になります。

なんといっても私たち日本人は

満員電車大国日本

(自慢にはならないが…)

 

とはいえ、

すごく長くパリに住んでいる日本人でも

日本絶対にもっと乗れる…

とぶつぶつ言っているので

感覚的な問題?習慣的な問題?

 

ついでに、バスについても。

バスが混んでくると

次の乗客が乗ってきた際に

バス奥の方へ詰めてくださいー

みたいなことを運転手が言って

人人(ブラック)人(ブラック)人(ブラック)ずるずるずる…

と全体がちょっとずつ詰めたりはしますが

ひよのしん…全然まだいける

これも奥の方が

階段段差になっていたり

狭くなっていたりすることにも

起因しているとは思いますが

どう見てもみんな余裕な感じで

ひよのしんゆとりがあるよね?

と思うのは私が日本人だから?

 

ちなみにメトロ1番線は車両が新しく

たくさん人が乗って来ても

人人人人が立ちやすい造り

になっているのですが、こちらも

ひよざえもんくまあれー、混んでいるね

と乗り込んでみたら

くま全然余裕あるじゃん…

ひよのしんパリあるあるだよね

 

日本人は、人と接する際に

一定の距離を取ろうとしますが

ヨーロッパの人は他人でも

列常に近い

でもなぜか、バスやメトロでは

行列あんまり詰めない

わざわざぎゅうぎゅう詰めになってまで

移動したくないわってことなのだろうか?


日本人にしてみると

ひよのしん勝手だなー

ひよのしん詰めるセンスないんじゃないの

ひよのしん周りのこと見てないんじゃないの

と思いますが、そのわりに

席はさっと譲るので周りは見ている…

もしや、治安的な問題もあるのかも?

 

でもやっぱりもうちょっとうまく

空間を使えないかなーと思うのは

ひよのしんやっぱり日本人だからなの?

 

↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

 

パリの「そとめし日記」

今回カンボジア料理割り箸

→「パリでこんなの、食べてます。