パリの本気と、アスパラソバージュ。 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

日本はGWが終わりましたねー
お休みが長かった方も、休みナシだった方も
みなさん、張り切って行きましょう!
ちなみに5月はフランスも祝日が多いそうな。
え、そーなの?
毎年、この時期は一時帰国だったうえに
1人で遊んでね←休み中もお仕事のヒト
…はーい
我が家には土日も祝日もないのだった…

フランスで春限定の野菜というと
白アスパラ …も、そうですが

アスパラソバージュも、その1つ。
アスパラのソバージュ(野生)といいつつ
山菜の一種だそうで
茹でるとちょっと粘りがある食感が
確かに山菜だわねー

ぱっと見、つくしの長いやつって感じ。
マルシェで一緒に買ったアスパラガスと…
いや、このアスパラガスは
かなりごんぶとではありますが。

1本ずつ並べて見たら、おーまいがー!
アスパラソバージュは4月から5月にかけて
3週間程度しかお目見えしないので
4月に一時帰国していたから
今年は無理かもなー
と諦めていたので、会えて嬉しかったぜ。

↑このくらいの束で4〜5€くらい。
なんとなく、気のせいではありますが
春だねー
と思って嬉しくなるので
間に合えばまだまだ食べたい。
あ、白アスパラ忘れてたわ…

パリが本気出してくる季節になりました。
夕方になると30℃近くまで

来週からまたぐっと気温が下がるようですが
観光バスやツアーの団体が目に見えて増えて
フランスドヤ顔のパリなのでした



↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

 

パリの「そとめし日記」割り箸

→「パリでこんなの、食べてます。