吉永小百合さんと、サユリストたち。 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

先日、録画しておいた

「マツコの知らない世界」チューリップ赤

この番組は深夜帯の頃から

ずーっと観ています。大好きー。

 

さて、今回のテーマは

〝吉永小百合の世界〟

 

ひよざえもん やったね吉永小百合さんだ~

 

番組を観ながら…

まだ日本にいた頃、仕事ではなく

個人的に行った試写会の舞台あいさつに

主演の吉永小百合さんが登場アップ

したときの一件を思い出しました。

 

放送局の小ホールだったので

上映開始直前に到着したら

当然、もう席はぎゅうぎゅう詰めドンッ

ひよのしん困ったなー

と思って1人キョロキョロしていたら

ど真ん中、招待席のすぐ上辺りで

TEおばちゃんが手招きをしている

ひよざえもん やったねえ?わたし?

と聞くと、おばちゃんたちが

TEあんたここ、ここおいで!

あ、ちなみに@大阪朝日放送

と私を呼んでくれているではないですか。

 

ひよざえもん やったねえ、そんないい場所に?

行ってみると、おばちゃん数人が

ずらっと横に並んで座っていて

わんわんあのな、ここ1つ空いているから

お姉ちゃん座ってええで!

ひよざえもん やったねえ、いいんですか?

にゃーおばちゃんたち、一番前の席も取ってんねん

ひよざえもん やったねえ、そうなの?

ネコ今から小百合ちゃん舞台挨拶に出てくるやろ

ウサギ前の席行くから、いったん、ここ離れるから

わんわん荷物置いたままで行くから、

お姉ちゃん見といてくれる?

ひよざえもん やったねああ、なるほど。

ネコ映画始まるとき戻ってくるからー!

 

そういっておばちゃんたちは

弾む足取りでステージの真ん前、

相撲でいうなら「砂かぶり」の場所へ力士9。

 

よし、荷物番は任せて!

スタッフに訊かれても死守するからね。

ひよざえもん やったねしかし、すごい人気だなあ…

あれがサユリストなんだなー。

 

そして会場が静かになり

司会の方の紹介のあと

吉永小百合さんが登場!

 

キラキラものすごい存在感キラキラ

キラキラ圧倒的な美しさキラキラ

 

ひよざえもん やったね…ほぉぉぉぉ

 

ドキドキ一瞬で心を奪われたドキドキ

 

会場からは割れんばかりの拍手と

「さゆりちゃーん!」

という掛け声がいっぱい!

もちろん、件のおばちゃんたちも

最前列で熱い声援をアップアップ

 

そして、ここからが

大女優・吉永小百合さんのすごいところ。

 

まず、落ち着いた低音ボイスで

作品の話や大阪の話きらきら

いひひ。あー、吉永小百合さんの声だわー

その後、世間話になった際、

「あ、あれ、何でしたっけ?」

「みなさんはどう?」

「へー!そうなの!そうなんですかー!」

と、超気さくに次々と

お客さんに話しかけている!

もちろん、砂かぶりのおばちゃん達にも!

 

ステージと客席には目には見えない

すんごい高い敷居があるはずなのに

なにこの小型犬でも飛び越えられるくらいの

しっぽフリフリちょっとした線引きくらいの敷居の低さ!


その気さくさが、なんというか

全然大女優っぽくなく

しかもわざとらしくもなく

ごく自然な、街のおばちゃん風情で

ひよのしんすごい人間力だ…

 

すごい存在感とすごい普通さが

同じ人の中で同居できるとは!

と、めちゃめちゃ感動しました。

こういう人を「素敵」とか「素晴らしい」

って表現するんだろうなあアップ

 

いひひ。じーん

映画を観る前から感動していたら

おばちゃんが2人戻ってきて

わんわんネコ前で観ることにしたから!

と、荷物を抱えて去っていきました。

もちろん、おばちゃんたちのテンションは

アップアップすさまじく高かった

そりゃそうだよねえ。

吉永小百合さんとおしゃべりできたもんね。

よくわからないけどなんだか

いひひ。私もうれしいよ

 

そしてその日から私も

すっかり吉永小百合さんのファン。

世の中のサユリストが

長年、彼女に夢中になる理由が

分かるような気がしたのでしたチューリップ黄

 

↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

 

パリの「そとめし日記」割り箸

→「パリでこんなの、食べてます。