ポルトガル料理のこれ、なあに?@「Cafe NATA」 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

うさぎポルトガル料理でランチどお?
と、友に誘われて
週一のビジネスランチ(私はビジネスじゃないが)
 
お店は「Cafe NATA」
※写真はお借りしました
かなり小さい間口のお店です。
 
入口のケースに並ぶエッグタルトが
いつも気になっていたので
一度食べてみたかったんだけど
ひよざえもんあんなに狭いのに店内で食べられるの?
うさぎうん、すっごく狭いけど。
当然、席も少ないのでテイクアウトがメイン。
席が空いていたらラッキーらしい。
 
この日はラッキーにもガラガラのタイミング、
一番奧のカウンター(2席)へ。
それ以外の席は…
{F6FCD8F7-67DF-4243-9B44-F01B3E975583}
かんっぺきにお会計カウンター。
でもここに席が4つあります。
ちなみに写っているのはテイクアウトの人々。

さて、メニューには「今日のひと皿」
「今日のスープ」などがありますが
この日は「今日のひと皿」の2種類から
チョイス。
 
っていうか、それ以外のメニューは
女性今日はないのよ
とお店の人は言っていたけれど
多分、いつも無いんじゃないかと…
 
ま、とにもかくにも選んだのは
「ジャガイモと魚の」ナントカカントカ。
ナントカカントカ、の部分は
うさぎ←フランス語完璧なKもわからなかった
ポルトガル料理の言葉らしいから
そりゃわからないよね。でも彼女いわく
女性とっても美味しいのよー
 
出てきたのがコチラ。
{CC259242-E5B0-42B9-93D2-8182797AC500}
千切りポテトと白身魚が炒めてあるもの。
パンは付かずに、これのみをわしわし食べます。
味は結構もぐもぐ。イケてる。
例えるのが難しいのですが、日本人好みの味。
スパイスが、馴染みのある味っぽいというか。
でもこれって、主食もおかずも全部含めて
 
これ。
 
ってことなんだよね?
じゃがいもが主食扱いなんだろうか。
パンを出し忘れたんだろうか?
まあ、日本人にはこれ&パンは食べにくいけど。
伝統的な料理みたいだから
ポルトガルへ行ったらメジャーなんだろうなあ。
 
私はプラス1ユーロで
エッグタルトを付けました。
{F9F001CB-B933-4F77-8733-7CC3BBC4A201}
これがもぐもぐ。めっちゃうまーい!
皮がサクサクで中がふわふわ、甘さ◎。
 
たまにはこんなランチもいいかも♪
ちなみに帰るとき、振り向いたら
カウンター4席が埋まっていて
ひよのしんすんごい狭くて出にくかった…
 
「Cafe NATA」
69 rue de Provence 75009 Paris
 
※ラファイエット H&Mの裏通りです
 
 
↓ランキングに参加中

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ

↑クリックよろしくお願いします

にほんブログ