外国の洗剤どれにする?洗濯洗剤編 | パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

パリ市民への道〜旧ソウル市民への道〜

2010年春、家人のソウル転勤への帯同で始めた「ソウル市民への道」。あれから5年。今度はまさかのパリ転勤。ボンジュールとピジョン(鳩)しか知らない私が果たしてパリ市民になれるか?いや、なれないかも…

1年間、試行錯誤してきた洗剤。
 
これからパリ(ヨーロッパ)で生活される方、
日本で外国洗剤を使いたい方の参考に洗濯機
 
一番厄介なのが、洗濯洗剤。
外国製品は「香り」「洗い上がり」が
日本の洗剤とはかなり異なる…というのは
もはや周知の事実ではありますが
パリは「硬水」なので
黒ずみやごわごわ感などは仕方なししーん。ほんとはヤダ
 
黒ずみは「重曹」「酸素系漂白剤」で対応。
クッキーモンスター酸素系漂白剤は「aromazone」で買えます
 
洗剤は色々使ってきましたが
結局のところ成分以外は「香り」が重要かも。
とにかく香りが強いものが多く
特にこちらでは室内干しをするので
強い香り、好みじゃない香りはちょっとムリくるくる
 
香りが結構好きだったという点で
一時期これを使っていました。
Carrefour カルフールのPB商品。
最近、あちこちのメーカーから
マルセイユ石けんとのコラボが出ていて
買ってみたら香りがよかったので
2回ほどリピートしました。
液体も白だし。
ボトルがもう少し小さければといつも思う…
 
液体が白って普通じゃん? と思いますよね。
でもね、こちらに来てから
{A793F126-9D23-4821-AA84-B6A9DE6AEB20}
目の覚めるような水色洗剤との遭遇率が高い!
↑実際にはもっと濃い水色です
なんでだろう?水色はクリーンなイメージ?
洗濯洗濯物が綺麗になりそうな感じ?
 
でもフランスには
「黒い服を黒くする黒洗剤」が
存在するからな…
 
ちなみに上記の色は
イギリスのスーパー「Waitrose」のPB商品。
{A6ADDD0C-E460-4228-A1A0-8E02AF0BE5FE}
ボトルが小さめでパッケージがかわいく
ノンバイオ、化学薬品ナシということで購入。
でも液体は真っ青、そして匂いが強いアップ
いわゆる「外国洗剤の香り」です。
なので、他と併用。ときどき使用しています。
 
で、あれこれ試してきて今使っているのがこれ。
{76661373-A1CD-4F72-A732-29B8614EAA18}
「Rainett」 ドイツ本国は「Frosch」
日本でも「フロッシュ」ですね。
呼び名とカエルのマークが微妙に違いますが
どちらも同じメーカー。
そしてこれもマルセイユ石けんとのコラボマルセイユ石けん
どうした、マルセイユ石けん?
 
モノプリでたまたま見つけて
「あ、使ってみたい」
と気軽に買ったものの、なんと容量2L!
 
エコパッケージだったけれど重いものは重い埴輪
でも近くにモノプリがないし、外国では
「次回来て あると思うな 同じ物」
が鉄則なので、文字通り抱えて帰りました汗
 
現在、特に問題なく使っていますきらきら
環境に良い(はず)だし
リキッドもさらりとしているので使いやすい。
 
でも、なぜか香りはちょっと強い。
Ecoと香りの強さは関係ないのだろうか…
 
そして柔軟剤。まずは毎度おなじみ「お酢」。
{23CA6959-D561-4D6B-AE28-7931888A66AE}
排水パイプが石灰で詰まると嫌なので、ときどき使用。
リンス効果もあるし、一石二鳥ですね。
 
または、同じ効果で「クエン酸」
{B9D53CB1-2A64-4551-9409-E7CD89079F21}
アロマゾーンで購入可。
これを使うときは、ラベンダーやティートリーといった
除菌効果もある精油を一緒に入れます。
香りも良くなって、こちらも一石二鳥。
 
これも使っています。
{33512273-803B-4BD0-8C8F-DE27C45354E1}
「ecover」 日本でもおなじみエコベール。
本当は洗濯洗剤もこのシリーズを買うつもりが
カエルマークを見つけて、つい。
これは匂いナシで安定の使い心地。
 
シミ落としには「Dr.Beckmann」
{1FF89AAA-0158-4EBC-A020-486019BDA508}
洗濯前に直接シミへシュッシュっとつければ
大抵のシミは取れます。
あ、そういえばこれもドイツのものだ。
 
洗濯洗剤はこんな感じですが
軟水でなんでもサクっと綺麗に洗えるって
ひよざえもん やったねいいよねー
と、つくづく思います。
 
台所洗剤編へつづく~
 

 ↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
↑クリックよろしくお願いします