腹黒さを暴露 | 姫路・加古川・三木 1週間で勝手に勉強する子供に変わる 楽しい家庭学習法 「親勉」グランドマスターインストラクター 金井詞子

    姫路・加古川・三木
    一週間で勝手に勉強する子供に変わる
    楽しい家庭学習法 親勉アカデミー協会代表理事&親勉チビーズシニアインストラクター
    金井詞子(かないのりこ) です☆

     

     

    今日はちょっくら姫路に

    いってきました。

     

    姫路城の前も通って

    もうすぐお花見だなーーー

    なんて気の早い想像もしてきました。

    (めっちゃキレイです)

     

     

    三木市から姫路市へは

    車(高速)で1時間ぐらい。

     

    田舎もんには

    電車移動よりやっぱり

    車ですよね。

    自分だけのスペースが落ち着くのかな。

     

    さて、

     

    今日はそもそも・・・・

     

    なお話ですが

     

    「親勉(おやべん)」が生まれた

    わけを御存じですか?

     

    私はたまーに

    メルマガに書いているのですが

    何回講座をしても

    やっぱりこの原点は大事だな。

    と思うのです。

     

     

    そもそも親勉は

    創始者の小室先生が学習塾を

    経営されていた時代にさかのぼります。

     

    今と同じように

    いろんな学習用のトランプやカルタ

    カードを使って

    通ってくる子ども達に

    「遊ぶように勉強を教えていました」

     

    その時の写真を

    たまにブログやFacebookで

    拝見しますが

    まー、みんな楽しそう♡

     

     

    もともと

    娘さんを通わせたい

    学習塾がない、という理由で

    自分で学習塾を

    始められました。

     

    そこから

    あれよあれよと

    大人気の塾となり

     

     

    小・中学校受験には

    800名以上のお子さんを

    合格させてきました。

     

     

    そんな中、

    なぜ大人気の学習塾を

    しめてまで

     

    子どもに教えるのをやめ

    「親」に教えようと思ったのか?

     

    それはね

    たとえ同じ教室で同じように

    同じことを学んでいても

     

     

     

    だんだんと学力に差が出てくる。

     

    その原因は何だろう?

     

    と探ったところ。

     

     

    一番の要因は

    「お母さん」

    だったそうです。

     

    お母さんの何が

    子どものたちの学力の差を

    うんだのか?

     

     

    それはね

    お母さん自身の学力や学歴

     

    ではなく

     

     

    我が子の勉強に

    親が興味を持っているかどうか。

     

    なんですって。

     

     

    塾任せ、学校任せにせず

    家庭でも一緒に興味をもって

    接しているかどうか。

     

    学習塾時代は

    メルマガ配信は

    していなかったけど

     

    塾が終わってから

    親御さんたちへメールを

    していたそうです。

     

     

    「今日はこんな事をしました。

     ご家庭ではこんな事を

     すると更によいですよ」

     

    と。

     

     

    それを実行するご家庭

    しないご家庭で差が出ていた。

     

     

    こんな事からね

     

    ーーーーーーーーーーー

    子ども一人一人に教えるより

    親に教えた方が

     

     

    その家の兄弟みんなに使えるし

     

    塾に通えば人数分かかる

    お金も時間も

    1回に節約できるじゃないか!

    ーーーーーーーーーーーー

     

    そして、勉強の正しさは

    学校や塾が教えてくれるけれど

     

    「楽しさ」を教えてくれる場所はない。

     

     

    それならお母さんは

    正しさよりも楽しさを教える

    存在になればいい。

     

    むしろそれが

    親が子どもにできる事

    なんじゃないかな。

     

     

    そんな事から

    惜しまれながらも

    学習塾をしめられ

     

    今の親に学習法を伝える

    というスタイルに変わりました。

     

     

     

    そして私が

    この協会を4年前に発見して

    「これが私の理想の子育てだ!」

    と飛びつきました(笑)

     

     

    まさか4年後に

    代表理事になっているとは

    思ってもみませんでしたが。

     

     

    あの時感じた

    運命的な出会いはここに

    繋がっていたのかもしれません。

     

     

    だって、

    今いる親勉仲間も

    やっぱり小室先生が考えた通りに

     

    一度学んで

    それを兄弟、姉妹がいる家庭は

    全員に実践ができている。

     

    特に下のお子さんには

    更によい内容に改善して

    実践できている方が多い。

     

     

    親勉すれば塾は必要ない。

    という意味ではありません。

     

     

    塾に行く前に

    勉強や学ぶことを

     

     

    楽しい!と

     

    お子さんが思えているかどうかは

    非常に大きな差を生みます。

     

     

    子どもの学力が伸びる

    理由の一つは

    母親(父親)がその子の

    勉強している事に

    興味を持っているかどうか

     

     

    でもこの興味を持ち続けるって

    結構大変なんですよね。

     

    だからね、私は仕事にしました。

     

     

    子育てはとりあえず20歳まで?


    大学にいくなら22歳かな。

     

    そこまで

    子どもの勉強に興味を持って

    一緒に楽しみ続けるって

    なかなかハードワーク(笑)

     

     

    だからね、

    自分でそのモチベーションを

    保つんじゃなくて

    仕事にして周りに親勉仲間を

    たくさん作ろう

     

    子どもの教育に対して

    意識が高い人の輪の中にいよう

     

    いい情報が

    すぐ入ってくる環境にいよう

     

    ほんでもって

    刺激してもらおう!!

     

    そういう腹黒い魂胆でした(笑)

     

     

    私だけかな?

     

    と思いきや

     

     

    親勉を4年教えていると

    そんな魂胆の持ち主がわんさか

    いることに気づきました(笑)

     

    でもそれは

    賢い選択だと、私は思います。

     

     

    全部自分で抱えなくても

    仲間をつくればもっともっと楽に

    子育ても仕事もできるようになる。

     

    さらには

    力を抜いて生きられるようになると

    私は信じています。

     

     

    なので、2020年も全国に

    親勉インストラクター仲間を

    増やしていきます。

     

    実は47都道府県で

    まだ一人もインストラクターがいない

    県もあるんですよね。

     

    もしあなたの近くに

    インストラクターがいなければ

    ちょっと考えてみてくださいね。

     

     

    「あれ?もしかして・・・」

     

    ってね♡

     

    2020年は

    「動いたもん勝ち」な年だそうです。

     

     

    ということで

    4月に親勉インストラクター養成講座を

    東京・大阪・Zoomで開講します。

     

    養成講座の日時は

    明日のメルマガで発表します。

     

    申込受付は

    2月10日(月)20時から

    このメルマガで!

     

    今しばらくお待ちくださいませー^^

     

     

    今日はここまで

    最後までお読みくださりありがとうございました

     

     

     

    金井詞子からの情報は主にメルマガにて発信しております!

     子育てに役立つメルマガ 【田舎で始めた遊ぶように勉強する親勉】は
     全国3600人のお母さん達にご登録いただいております。

     私の講座情報はもちろん、特別なイベントのご案内もメルマガから行っております。

     毎日の子育てに役立ち、クスッと笑える。
     たくさんの方にお子さんと楽しく勉強するコツ・子育てが楽しくなる考え方を
     お届けしたいと思っています♪

     ぜひご登録くださいね!
     無料ですので、不要になられた際は簡単に解約できます。

     登録はこちらから↓
     全国3600人のお母さんが読んでいる無料メルマガ
     田舎で始めた遊ぶように勉強する親勉