今の私の一番の楽しみは

昭和の俳優さんたちのドラマを観ることです。

割と70年代を観る事が多いです✨


特に新劇出身の俳優さん方は、皆

(私は文学座の俳優さん達が好きラブ

それぞれが、それぞれに個性があり、

どの役者さんたちも、

カッコいい、美しいだけでは、

語彙が乏しいくらい

深みがあり、眩しいのです。

それを華といったり、オーラといったり、

するのだろう。

見てくれよりも、

人となりから滲み出るものが勝っていて

唯一無二。

心を鷲掴みにされています❤️


かくいう私は、全くのド★シロウトですが、

(ドシロウトだから、感じるのかもしれないが)

何より、作品に魂が入っている。

フィルムの中の魂が生きている。

その時の空気、匂い、リアルが

そのまま表現されていて、詰まっている。


どの位前の作品だとか、全く以て気にならず

直線的時間軸を超えてしまいました。


存在感、魂のこもった演技、

アーティキュレーション···

心奪われ、心惹かれ、

気がつけば、毎日見ないと禁断症状が出てしまう。

毎日、欲してしまう。←アヤしい笑


私は産まれてくる時代を誤った?ってくらい。

リアルタイムだったら、

逆に支障が出たかな?(笑)


私にとって「華」とは、

努力なしには身につかないもの、

陰日向なく直向きに向き合っていること、

経験値(辛酸含んだ)を昇華させる人間力、

そういったことが含まれていると

勝手に思っています。


そんな華のある俳優さん達。

役と自分との境界線。

その裏には、並々ならないご苦労などもあったこと、

そこに、辿り着くまでの努力たるや並大抵ではない、

とお察しします。

それが華になって、感動に繋がってる。


また

エンドロールを観ると、

裏方さんや監督さん、助監督さん含め、

沢山のチー厶ワークから成り立っている。

それぞれが、それぞれの役割を果たした証。

そこには、

私がずっとずっと忘れていたものが

詰まっている。


私の大好きな俳優さんの言葉の引用

「役作りに大切なのは、どんな人間でどんなクセがあって、どんな背景で今まで生きてきたのかをしっかり大切にしながら、演じることが大切(かなり端折りです)。」


「私の作品を通して、人間はどうやって生きるのか、何が目標なのかということを、この物語を見たあとに少しでも、その瞬間にも糧にしてくれたら嬉しいと 思います」


最後に。オマージュを込めてハートのプレゼント

大切に大切に、一つ一つ観ています。

これからもずっとずっと観ていきます。

いつもどんな時も、励ましと感動、そしてユーモアをありがとうございます。

明るく生きるエネルギーをありがとうございます。

きちんと伝わり、受け取り感じています。

私の心の栄養になっています。

生きるパワーになっています。

ずっとずっと応援しています。


Life is a tragedy when seen in close-up,

 but a comedy in long-shot.

「人生は、近くで見ると悲劇だが、

遠くから見れば、喜劇である」 

チャールズ・チャップリン(イギリスの喜劇俳優)