「10年かかっても、治らないのだから。もう治すことをあきらめたらどうか」

 

「それよりも将来のことを考えて、将来に備えて仕事に専念したらどうか」

 

兄からの、この助言が効いた。

 

 

『それもそうだ、いつまでも治らないのに、中途半端に仕事を続けても』

 

 

それが突破口になった。

 

 

仕事に対する姿勢を変えた。治すことをあきらめて、仕事に積極的に取り組むことにした。

 

 

だいぶしっかりしてきた。自分でそう思う。

 

 

でも、不安や緊張、とらわれが、つらかった。

 

 

やっぱりどうにかしないと落ち着いて仕事が出来ない、不安が邪魔だった。

 

 

仕事ぶりが周りから認められるようになっていた。

 

 

仕事に集中できない、落ち着いて仕事が出来ない。

 

 

不安を邪魔物にした。不安が邪魔で仕方なかった。

 

 

心の落ち着いた、安心を強く求めた。落ち着いて仕事がしたい。

 

 

不安を常に邪魔物にしていた。

 

 

以前のように、全面的に治すことが最優先ではなかったが、

 

 

一生懸命、仕事をしながら、なんとかして治したかった、治りたかった。

 

 

不安が邪魔だった、とらわれさえなかったら、恐怖しなければ、なんとかして治そうと、必死でもがいていた。

 

 

なんとか人並になりたい、人並の生活が出来たら、それ以上は何も望まない、何も要らない。

 

普通の人のように、懸命に働いて、笑いたいときは笑って、

 

多くは望まない、普通の人と同じように、ただ普通に暮らせたら、

 

何も要らない、笑いたいときに笑って、泣きたいときに泣いて、おもしろい時にはおもしろいと言って、ただ、普通に暮らせたら、

 

 

もう本当に、駄目だ、生きていけないと思っていた。そんなある日、

 

何気なく入った小さな書店で、森田療法の本が目に留まり手に取った。

 

 

そして、やっと、わかった。

 

治そうとしないで、「治そうとしなければ、反対に治るのが神経症」だと知った。

 

神経症は「治そうとすると、余計悪化する。治そうとするな」と、

 

 

不安は自分を守る、安心のための用心である。

 

不安を邪魔物にしてはいけない。

 

 

誰にでも、不安はあるものだと、

 

みんな誰でも人間は、不安を大なり小なり抱えながら生きているのだと、

 

 

不安と戦ってはいけない、争って、不安を取り除こうとしないで、

 


不安を持ちながら、目の前の仕事をしよう、やらないといけないことをしよう。

 

 

つらいまま、苦しいまま、気になるまま、わからないまま、あるがままに、目前の仕事をしよう。

 

 

以上、

私の20代後半のころを思い出して、そのころの気持ちを思い出しながら書いてみた。

 

 

この頃、本当に行き詰まって、もう完全に駄目だと思っていた。

 

 

しかし、森田療法の本との出会いが、神経症から脱却するターニングポイントになった。

 

 

今日は、ここまで、