司法書士の山口です。

 

クレジットカードやカードローンを使っていると、毎月返済があります。

当然、この支払いに遅れてしまうと督促があります。

 

・複数のカードを持っている

・すぐに支払いができるお金がない

こうした状況だと、自分で督促に対応するのも大変なわけです。

 

任意整理を開始すると、この督促が止まります。

その根拠は、貸金業法21条1項9号(取立て行為の規制)です。

 

司法書士や弁護士が受任通知(介入通知)を作成。

その内容に「本人に連絡しない(司法書士・弁護士あてへ連絡)」する旨の要望を記載する。

これで、以後、借主(本人)への連絡は禁止されます。

連絡禁止とはもちろん督促(取り立て)も含む…その結果、督促もなくなるというわけです。

 

どのくらいの期間で督促が止まるか?

早いと即日、遅いと2週間ぐらい止まらないケースも…。

 

督促がある人からすれば早く止めてほしい…

長い時間、我慢するのはイヤなのは当然です。

 

その時間的な差はどこにあるか?

これは「依頼する事務所」にあります。

手続き介入に対応の早い事務所と、遅い事務所があるわけです。

 

例えば、うちの事務所では即日介入を目指しています。

依頼を受けた当日の介入、夕方・夜間の場合は翌日介入…こんなイメージです。

 

一方、ご相談者さんの話を聞いていると「受任通知送るのに1週間~10日かかると言われた」こんな事務所もあるよう…。

当然、この1週間~10日は任意整理が始まっていない。

だから、督促は受け続けることになります。

介入通知送るのに、この時間は正直遅すぎですね。。

 

 

1番ダメだなって思ってしまうのはこんな事務所。

・広告たくさんしていて任意整理費用が高い

・契約までは急がせるのに、受任通知送るのは遅い

 

広告のおかげで契約がたくさんあって追い付かないのか?

単純に仕事の段取りが悪いのか?

分からないですが、依頼人ファーストというより事務所ファーストだから良くない。

 

依頼前に、任意整理費用を確認するのも1つですが、受任通知送るのがいつになるか?も確認したほうがいいでしょう。

 

滞納している人が、介入通知早いところに依頼したほうがいいのはもちろん。

返済日ギリギリで依頼する人も注意したほうがいい。

例えば、27日カード支払日で22日に依頼。

この場合、27日分を自分で支払うか、支払わなければ延滞で督促受けますからね。

 

 

 任意整理のHP

 

 

当事務所の任意整理専用のホームページです。

無料相談は、こちらからどうぞ。

 

(にほんブログ村ランキング)

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

(人気ブログランキング)

 クレジットカードランキング ローン・住宅ローンランキング

 

記事が参考になったらバナーのクリックをお願いします(^.^)