司法書士の山口です。

 

「ブラックリストでクレジットカードが作れない」

 

「ブラックでローンが組めない」

 

こんな話聞いたことあると思います。

 

いわゆる金融ブラックというもの。

 

金融ブラックとは、「信用情報に傷がついた」状態を言います。

 

信用情報とは、カードやローンの返済記録が載っている情報のこと。

 

上の画像が実際のもので、これはCICの信用情報。

 

(個人情報欄消しているので余白多めです…)

 

この2つ目の画像は、JICCの信用情報。

 

信用情報は、カードの新規発行や、ローンを組む審査の際に利用されるものです。

 

この信用情報の記録に引っかかってしまう。

 

そうすると、カードが作れなかったりローンが組めないというわけです。

 

 

 

 

信用情報とは?

 

信用情報は、CIC・JICC・KSCの3つあります。

 

CIC・JICCはサラ金やクレカ向け。

 

KSCは銀行向けです。

 

例えば、CICが信用情報にマイナスのことを載せる。

 

そうすると、これに加盟しているA社やB社はCICのマイナスの記録を見る。

 

だから、A社やB社からお金を借りることができなくなる。

 

こんな仕組みですね。

 

信用情報に傷がつくのは、以下のような場合。

 

 

支払いを延滞したり、債務整理した場合です。

 

 

信用情報の取寄せ方法

 

信用情報は、自分で確認できます。

 

完璧な確認をするなら、CIC・JICC・KSC3つとも取寄せること。

 

 

①CICの場合

 

 

 

郵送・インターネットのいずれかで確認が可能。

 

※窓口での開示は、2022年1月26日から停止しています(コロナの影響)。

 

手数料は1000円。

 

インターネット開示が1番便利です。

 

 

 

 

②JICCの場合

 

 

 

こちらも開示手数料は1000円。

 

こちらもコロナの影響で窓口開示は一時停止状態。

 

郵送とインターネットのいずれかです。

 

本当に最近ですが、2022年9月2日から「スマホ開示」がスタート。

 

スマホでも信用情報を確認できるようになりました。

 

 

③KSCの場合

 

 

銀行専用の信用情報であるKSC。

 

こちらも窓口受付はなしで、郵送とインターネットのみ。

 

手数料は1000円です。

 

 

信用情報を取得できる人

 

信用情報は、基本的に本人からの申請

 

対象者が無くなっているときは、相続人申請ができます。

 

(本人から委任を受けていない)家族からの申請は認められていません。

 

信用情報の取得を依頼することもできます。

 

任意代理人を立てれば、その代理人から取得も可能。

 

開示申込書の提出が面倒。

 

信用情報の見方が分からない。

 

ということもあって、うちの事務所でも取得代行は時々行っています。

 

カードの借金やローンがいくらあるか分からない。

 

整理できない…という場合も、取り寄せてみるといいと思います。

 

負債が全部まとまっているので便利ですよ(^.^)

 

 

当事務所のHP

 

当事務所の債務整理専門のホームページです。