司法書士の山口です。

 

今日は借金とローンの違い。

 

正直どっちも同じじゃない?と思いつつも、ローンのほうがだいぶカッコイイ('ω')

 

それで、ちょっと調べてみました。

 

借金とは、その名の通り「借りたお金」のこと。

まぁ、これは異論なし!

 

ローンとは、「お金を貸す・貸し付ける」という意味らしい。

 

借りるか貸すかの違いが、借金とローンの違い…?

 

となると、借り手側か・貸し手側かという問題というだけで、借金もローンも変わらない…。

 

 

考え方によっては、

・物と対価でお金を借りてるとローン

・お金だけを借りてると借金

という説もあるらしい…。

 

でも、消費者金融とか銀行とかでは、カードでお金を貸してるケースでも「カードローン」と言っている。

 

…という突っ込みもしたくなるので、やはりそんなに厳格ではないんでしょう。

 

 

じゃあ、なんでローンというか…?

 

やっぱり、ローンという言葉のほうが響きがいいからですね。

 

住宅ローン・カーローン・教育ローンではなく、「住宅借金」「車借金」「教育借金」にすると響きが悪い( ;∀;)

 

 

貸し手側はお金を借りて欲しい。

 

「借金というと借り手が渋る→ローンと言えば借りてくれる」

ということなのかな。

 

 

結婚式のジューンブライドと一緒ですかね?

 

6月の結婚式はいいと言われているのは、ご存知の通り。

 

でも、あれの由来はヨーロッパの文化からきてるという説も。

 

当時は、3、4、5月は農作業が忙しいから結婚禁止で、結婚解禁が6月になっていた。

で、ヨーロッパは6月が最も天気がいい。

仕事も落ち着いて、天気もいいので、6月の結婚式は最高だったというのが、その由来。

 

じゃあ、日本は?

っていうと、6月は梅雨の時期なんで当てはまらない。

 

でも、6月は梅雨の影響で結婚式の申込みも低かった。

 

なので、ホテル側の戦略で「ジューンブライド=6月の花嫁は幸せになれる」とした説も。

 

結局、こういうのも意味がないなら、うまくちょろまかされてる気がしないでもない…。

 

 

借金もローンも払えなくなったら、督促を受けるし、裁判所に訴えられるし、差押えされるし、本質はなにも変わらない。

 

あくまで、表面上の言葉が違うだけ。

 

…ということで、結論。

「借金じゃなくてローンだから!」という発想で借りるのはダメ。

 

「借金じゃなくてリボ払いだから」

「借金じゃなくてショッピングローンの分割払いだから」

というのも、全部一緒ですよ。

 

言葉が違うだけで、本質は全て一緒です。