週末は、美起業での櫻井美紗子さんのラボでした。


昨年から始めて、しばらく時間が経っていますが


順調に進んでいるとは言えず
苦しみつつももがきながらも前に進んでいる状態です。



専門家であり続けたアスレティックトレーナー
ピラティスインストラクターという肩書きの私には


一般的に求められているものや
ビジネスとして成功するものという
基準が大幅にずれているんだ、、、、
ということを知ったのが一番の成長かなと思ってます。


あとはひたすら、この業界にいることで
知らず知らず溜めてきてしまった
「膿」を出していく作業。
これが最初のステップだったと感じてます。


これでもかってくらい、
ブロックを持っていた自分に気づいたし
不安や迷いを持っていることも知りました。
そりゃね、誰でも始めて取り組むことには
自信なんて持てませんからね。
でも、自信がないから、を理由に行動しないことは
やっぱり私の中ではあり得ない。


学生や養成生にも言っていますが
「なんとかしてうまくいくように行動する」
ってことがスタートは必要なんだと思います。
鈍い走り出しでも、走り続けることが大切。
それを避けては生み出せないことがあると。


ある程度膿が出切った(笑)今となっては、
苦手だったことも楽しいと感じるようになってきたし
人もちょこちょこ集まるようになってきたし
何よりもやりたかったことをできて
それで人が喜んでくれて、自分も楽しいんです。


相変わらずパーソナルは順調に安定しているし
ほかのお仕事の依頼もちらほらもらって、
次の展開も視野に入れていけそうな感じ…


新しい自分になるには、
やっぱり居心地のいい場所だけにいるのではなく
どんどん違う世界へ飛び込んでいくこと。


いちばん自分が成長できるような
事件や事故、出来事が起こるプロセスの中で
苦い辛い痛い悲しい想いもたーーーくさんした上で
新しい自分に脱皮するんですよね。
残念だけどこのマイナスを通らないと、
なかなかハイジャンプは起こらないんじゃないかって



いっぱいあったから、最高にポジティブにそう思えてきている自分がいます(笑)
でも、本当に数百メートルジャンプできそうだから!
無駄じゃないっ!!!



だから、変化は恐れてはいけない。
常に変わり続ける自分であること。




美起業ラボ始めて、だいぶ経つけど
ほんとはもっとスムーズに進めるはずだったけど
紆余曲折を経て、、、
ようやく落ち着いて事業について
考えられるようになりました(笑)



もっともっと集中して取り組んで、
もっと良いもの作りたいな。
今はもう、それだけです。


これからますますパワーアップしますので〜
お楽しみね❤️

女性トレーナー・インストラクターの新しい働き方1DAY講座
詳細はこちら