夢は見る物ではなく、かなえるもの。そこに向けて行動するもの・・・・
というテーマで、このプロジェクトを立ち上げます。


ビジネスにはまったく興味がありませんでした。
どちらかというと、本当に好きなことだけやって働きたい、、、と思っていた人間でした。アスレティックトレーナーという職業柄、与えられたものよりも、自分で仕事を探してこなして行く、というのが当たり前。選手の希望する時間にトリートメントやトレーニングをし、時間拘束は15時間以上が普通のこと。自分の生活よりも選手の予定やチームのスケジュールで動く。OLさんたちと同じか、それより少し良い給料をいただいて、それでも十分に暮らして行けた。その生活に不満はあっても、変えようとはしなかった。
選手に施すトレーニングやトリートメントお金が発生したら、時間単位でいくらという商品になれば、自分たちがしている仕事がどれだけ価値があるものか?というのが証明できる。そういう風に考えるべきだ、と言われた事があったが、「そんなこと関係ないでしょう」って思っていた。料金が発生したら選手はケアをしなくなるだろうし、パーソナルトレーナーやケアというのは、お金持ちのする贅沢になってしまう。それが嫌だった。お金がある人しか健康になれない、ケガを解決できない、というのはおかしなことだ。身体はみな平等に作られているのに、、、

「身体を動かす、身体の声に耳を傾けることで、
あなたを健康にし、あなたの人生をハッピーにします」
というのが、私の事業のテーマ。
トレーニングやエクササイズもそうだし、スポーツもそうだし、マッサージやボディワークもしかり。
人のためにしていること、ということをもっと強く感じていれば、もう少し早くこういうことをしたい、とイメージできたかもしれない。けれど、Never too late. やりたい、と思った瞬間から、行動が始まるのだから。
時間はなくても、少しずつカタチにしていこうと思います。