売却益が発生しやすい原因とは? | 思考は現実化する!

思考は現実化する!

不動産投資専門税理士 叶温(かなえ ゆたか)のプライベートブログ

物件購入時に数百万円の節税ができる方法を知りたい方はこちらをクリック!


不動産投資 ブログランキングへ


楽待のコラムがアップされました!
つづきは編集後記で!

それでは、今日は、
「売却益が発生しやすい原因とは?」
です。

不動産投資は必ず出口戦略を考えておかなくてはなりません。

出口を考える時にもちろん税金が発生することは無視できませんよね。

では、出口=譲渡(売却)と仮定して考えていきましょう。

個人の場合、譲渡所得(売却益)に対して税金がかかってきます。

まず、譲渡所得の算出ですが、

売却時の収入-(取得費+売却時の費用)

となります。

売却時の収入はもちろん、売却価額です。

ただし、関西の一部地域では「預り保証金の持回り制」という慣習があります。

この場合、保証金の金額もこの売却時の収入にプラスしなくてはなりません。

さて、次に取得費ですが、これは土地と建物の価額。

取得時の金額から減価償却費を引いた金額になります。

そして売却時の費用とは、仲介手数料、司法書士費用、売買契約書の印紙税などです。

では、売却損の出やすい人とはどんな人なのでしょうか。

土地の金額が大きい人です。

土地は減価償却をしないので、建物価額が低く、土地の割合が大きい場合は、
「取得費」が大きくなりがちです。

なので売却損が出やすくなります。

続いて、売却益が出やすい人とはどんな人なのでしょうか。

これは、先程と逆で建物価格が大きい人です。

もっと言えば、設備などを認識して、保有時の減価償却費が多額に発生している人です。

こういった人は、「取得費」がかなり低くなっているので、
売却益が多額に発生する可能性があります。

ということで、結果的には「減価償却費」がかなり影響するということなんですね。

ちなみにうちの事務所では、信頼できる仲介業者さんと提携して、
お持ちの物件を売却する際の仲介手数料を、20%割引させて頂くサービスをしています。

日本国内なら地域問わず全国対応です。

1億円の物件だと、正規の手数料が約300万円ですので、その20%だと、60万円にもなります。

もし、売却を検討している物件があれば、次のフォームにアクセスして、必要事項をご入力下さい。

 ⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/16349_vey_51/index.do

依頼を頂きましたら、物件情報などの依頼内容を提携している不動産仲介業者さんにご紹介させて頂き、
後日、その業者さんから連絡が来るという流れになります。

この割引サービスを活用して、少しでも多くお金を残してくださいね。


リピーター続出!読者数計4万7千部のメルマガ広告のご案内


不動産投資 ブログランキングへ
--------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】 ~楽待
--------------------------------------------------------------------------------

 

先日、楽待のサイトに、僕が毎月執筆しているコラムが掲載されました。

今回のテーマは、
『いよいよ確定申告!! 物件を売却した時に覚えておきたい「節税テク」とは?』。

現在、真っ最中の確定申告について解説してますので、ぜひご覧ください。

 ⇒ https://www.rakumachi.jp/news/archives/183615