育児×仕事×闘病で毎日戦争🤪
在宅会社員のアラサーママです!
(娘2歳)

2021年「双極性障害Ⅰ型」と診断
2022年、緊急帝王切開で女児を出産
2023年、障害者雇用で育休復帰

頑張りすぎないママ業がモットー🍵

 

 

よかったら

 

 


娘を妊娠したとき、

夫は絶対に育休を取りたがらないだろう

と思っていた。

 

 

だから、

「数週間で良いから育休を取って欲しい」

とかなり気を遣って時間をかけて話したものの…

 

 

 

想像通り夫は渋った凝視

 

 

 

「互いの両親を頼れないか?」

と言われたときは、呆れ返った。



「数週間」と言う時点で

こちらはかなり譲歩しているのだけど、

 


誰の子ども産まれると思ってんの?

 

(ジジババの子ではないんですが?)

 

 

それでも1か月程かけて説得して、

夫がやっと「上司に相談してくる」と

言ったときは気が抜けて脱力した昇天

 

 

 


 

夫は上司に「1週間だけでも休みたい」

という相談をしたらしい。

 

(何故勝手に短縮するのか滝汗

 

 

 

上司はというと、

 

 

 

 

「四六時中、手を空ける必要ないんでしょ?

 

フレックスと在宅勤務を併用したら

 

 

 

育休いらなくない?

 

 

 

 

という、大変ありがたーーーーい

お言葉をくださったらしい魂が抜ける

 

 

 

いや、育休いるかを決めるのは

あんたじゃないだろ真顔

 

 

上司だからって

他人の家庭に口出す権利なくない?

越権行為じゃないの?

 

 

ていうか普通に労基法違反では?

 

 

上場している

そこそこ知名度のある会社だけど、

 

本気でコンプライアンス窓口に

電話してやろうかと思った。
 

 

 

そして肝心の夫はというと、

上司と私の板挟みになって困り切っていたにっこり

 

 

頼りない…

 

 

結局、コロナ渦で2度の上司接待

(という名前の飲み会)を

繰り返して取得してきたのは、

 

 

本当に

たった1週間の有給だった赤ちゃんぴえん

 

 

 

産まれてからも

ずっとそんな他人事な調子で、

 

数ヶ月後、

 

私はなるべくして

産後うつになったのだった。

 

 

(たぶんつづく)





↑娘がまだ4〜5ヶ月頃の写真


しんどいけど何とか気力だけで

どうにかしていたな〜という記憶🤔


よく頑張って生かしていた……




 

\ よかったら /

 

 

 

**********


👇双極性障害と診断されたときの話