お弁当箱は宝箱~キャラ弁作り&子育て日記~
Amebaでブログを始めよう!

前から時々そうだったんだけど、

先週の土曜日から本格的に腰が痛くて、

頑張って家事をしていたら右足も痛くなってきて

それでも頑張って仕事をしていたら右足を地面につけなくなり

つま先立ちしないと歩けなくなってしまいました。

 

昨日、仕事をなんとか終わらせて整形外科に行くと

そんな予感はしていたけど、椎間板ヘルニアと診断されて、

今週いっぱいはお仕事禁止の状態に…。

 

私の仕事は体を使うので、動けないと仕事になりません。

 

今週いっぱいお休みさせてくださいって会社に電話するの、

すっごく言いにくかったな…。

 

会社の上司は「そんなに休むなんて、目ん玉飛び出た」って、

一言チクリと言ってきましたが、最後にはちゃんと安静にして早く復帰してね!

って言ってくれました。

 

ふと考えたら、今年に入ってこんなにのんびり体を休めたことがなかった。

仕事は土日祝は基本お休みだけど、

子供たちのサッカーの試合がほぼ毎週。

娘のサッカーの試合、息子のサッカーの試合、これが交互に繰り返したり

同じ日に違う場所であったり…。

 

全然自分をいたわってなかった。

月に一回でも、自分だけのために休む時間を作ればよかったな。

 

気が付けばもう35歳です。

 

キャラ弁作りに夢中になってたあの頃とは

体の状態も変わってきているんだろうな。

 

これからはもっと自分をいたわってあげよう。

動けなくなってからじゃもう遅いもん。

 

家族みんなのためにも!

 


子供たちが大きくになるにつれて
ママ友との付き合いが増えていくにごとに
そのことがめんどくさくてたまらなくなります。

今は働いているから、専業主婦だったころに比べれば
まだましになっているのかもしれないけれど…。

女って、年を取ると意地悪になっていくとかないよね?


自分の子供とほかの子を比較して、その家庭をねたんだり、
うちの子と自分の子を比較して、遠回しに嫌味っぽいことを言ってみたり…
色んな愚痴や劣等感があるんだなー。
なんだかめんどくさーい!


悪口いっぱい言っておいて、悪口いう人の中にいるとストレスたまるとか言ってみたり
勉強でもスポーツでも、できる子を見つけては批判してみたり…

疲れちゃった、そういうママ友との付き合い…


そういう人に振り回されず、心豊かに生きていきたいなぁ。



私もどんどん嫌な女になってるのかな。
嫌だな。



来週は子供たちの運動会があります。

娘にとっては、小学校生活最後の運動会です。


うちの娘、運動会で応援団長をやることになりました!

運よくうちの子供たち、二人とも同じ黄組みなので、
私たち親は一生懸命応援しようと思います!


【リラ&コリラのお弁当】





全校弁当日の時に娘に作ったお弁当です。

幼稚園の頃からずっと作ってたこのキャラ達。

やっぱりとっても作りやすいです。
前よりは少し時間がかかったけど、
手の感覚で作り方を覚えていました。
人間てすごいなぁ(ノ゚ο゚)ノ

来週は運動会のお弁当作り。

頑張ろう!