ママがラクして家族も笑顔♡

ずぼら片付け伝道師のこばやし かなこですすまいる

 

 

昨日、幼稚園で

講演会がありまして…

 

年長児の母親向けの、

『小学生に向けて』

という内容でした。

 

 

 

 

小学校生活が楽しいイメージになるように

前向きな声掛けをしましょう

 

集団生活と勉強がメインですから

自分のことは自分でできるように

今から半年かけて

支度や着替えは

本人にやらせるようにしましょう

 

その間はお母さんも

急かしたり怒ったりせずに

根気強く付き合いましょう

 

 

 

………

 

………

 

………

 

 

 

だめーーー!!!!

 

 

 

「子どもに自身にやらせましょう」

「お母さんは怒らず付き合いましょう」

 

そんなのが正しいってことぐらい

みんな分かってます。

 

分かってるけど

 

できないんです。

 

 

 

だけどエライ人がそう言うから

 

そんな理由で

何も考えずに始めてしまった日には

 

「こどもがやらない。きっと苦手なんだわ」

「怒ってしまうわたしはダメ親なのかしら」

 

 

 

そんな風に感じてしまうお母さんが

いっぱい出てきちゃいます!!

 

 

 

まずは子どもにやらせる前に

 

「子どもが自分で支度できる環境づくり」

必要なんです。

 

 

 

仕組みができてないのにやらせる

もちろんできない

お母さんが怒る

こどもが悲しくなる

(だって、本人は本人なりに頑張ってるのに

環境のせいでできなくて、それで怒られるって悲しすぎます

 

 

 

環境が整っていれば

子ども自ら挑戦できる

できる

お母さんも褒めてくれる

自己肯定感アップ、ですよね!?

 

 

 

講演している人に声を大にして言いたいっ

 

あれやれこれやれ言う前に

 

その環境についても

触れてあげてください!

 

じゃないと

お母さんにも子供にも

無理をさせてしまって

逆効果ですよ!!

 

 

 

こどもに自分で自分の支度をさせるなら

 

環境を整えてあげてから。

 

 

 

こどもたちのためにも

その順番は

忘れないで欲しいです。

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!
このご縁に感謝いたします。
あなたの暮らしがより良いものになりますように…clover*

 

 

 

ランキングに参加しています。
応援の気持ちを込めてポチッとしていただけると
とっても嬉しいですs.heart** ↓↓↓

 


にほんブログ