能力が無い | 介護は終わらない

介護は終わらない

義父の介護は終わりました
今は認知症の義母と実家の親の老後問題
兄弟間の介護問題
介護を巡る兄弟のギスギスした関係の愚痴ブログです





    

アメンバー申請は

ブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています


簡単すぎる自己紹介の方は 

申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏



年末に 実親の事で

バタバタしましたが


年末年始を過ぎて

通常運転に戻りつつあります



自営業である我が家

年末から3月頭までが

1番忙しい時期です



私の年末調整の事務が終わり

これからは旦那さんの

青色申告書類作成と

所得税の書類作成気づき



そして私も外部で働いた分と

ふるさと納税をしているので

確定申告の書類を作成します



そして…

昨年までは義兄が遠く住みだったので

義兄が相続した

義父からの賃貸物件の

確定申告をしていました

今年も多分する予定


義兄が実家に戻ってきた今

本来だったら…



義兄が収入の管理をして

家屋のメンテナンスをして

不動産屋さんとのやりとりをして

本人が確定申告をする



これが 本来の姿だと思います



だけどね…

皆さんお分かりですよね…



その能力が無いガーン



不動産とのやりとりは私

家屋のメンテナンスは旦那さん

収入の管理は私



私達夫婦が手を貸さないと

全く回りません魂



相続の時に 

義兄は要らないと言った

賃貸物件



義母がどうしても義兄に

相続して欲しいとの意向で

名義は義兄になった経緯があります



義兄から言われた事があります

家賃収入は お前達にあげるよ



いやいや💦

そんな訳にはいかないでしょ



固定資産税もあるし

火災保険も支払いがあります

ボロい賃貸物件の修理も必要ですガーン

キチンと義兄の収入として

申告して貰います



でもね…

タダ働きはゴメンです

家賃収入の約15%

頂いていますおいでおいで



これは 申告の経費にはしていません

経費にすれば義兄の税金が安くなるのは

分かっています

贈与税の範囲内です



だけどね…

経費にすれば 私の収入になります

私の税金が増えますキョロキョロ



だから 経費にはしてません

私の ささかやな抵抗グラサン




皆さんからよく指摘されるのが

義兄の確定申告まで

しなくて良いんじゃない?

って事です



義兄が税理士に頼めば?

よく言われますが…

税理士に出す書類は

私が準備しなくては行けません

義兄は全くノータッチなので😞



その書類を作成したら

確定申告書類を作成するのは

簡単なんです



税理士に払う 5万円程が

勿体無いチュー




チャチャっと作っちゃいます笑




チャチャっと作るので

旦那さんが言います




簡単じゃん音譜音譜音譜




腹立つでしょーむかっむかっむかっ



義兄と私が話すのは嫌なので

確定申告の説明は旦那さんにします



義兄に説明して貰う為です



旦那さん全く理解出来ずダウンダウンダウン

貴方言ったよね?

簡単なんだよね?



「すみません」

蚊の泣く様な声で

旦那さんが謝りますおいでおいでおいで




今 色々あって大変だけど

通常の仕事は期限があるので

頑張っています

お話し出来る時が来たら

また聞いて下さい

しばらくコメント欄閉じさせて下さい






地震災害があった地域に住んでます

水が止まったので

非常用トイレと寝袋は

常備しています

寝袋は車中泊でも役に立ちます

毛布だと寝返りした時に背中出ます😭

下矢印下矢印下矢印