とある小学校の英語で、飲み物をオーダーする場面がありました。

 
 
そこで食べ物・飲み物を含めた英語表現について、色々混乱しました…魂が抜ける
 
レストランにて、店員さんが、
 
What would you like (to order)?
(ご注文は)お決まりですか?

()部分はあってもなくてもです。
 
 
と言います。
 
この言い方、もちろん合っていますが、アメリカだと、
 
What can I get (for) you today?
 
も良く使われるので、こちらも覚えておいた方がいいです。
 

・getはアメリカで受け取る以外にも買う・欲しい的な意味合いでもかなり使われます。

 
(アメリカドラマThis Is Us より)
 
オレンジジュースの時は、
 
『an orange juice, please』
 
もありですが、子供っぽく聞こえるとのこと。
(注意なので小学校の英語では正しい表現)
 
大人の場合は、
 
(その1、丁寧に依頼)
 
 I'd like an orange juice. 
オレンジジュースをください。
 
(その2、他のシンプルな言い方)
 
 I'll have/get an orange juice.
 オレンジジュース欲しいです。
 

(その3、質問形式、日本でもやる丁寧な言い方)

 

Can I have/get an orange juice?

オレンジジュースいただけますか?

 
など。
 
どれも店のグレード、話者の性格、その時の気分や雰囲気に応じて使っているので、一概にどれがいい、というのはないようです。
 
この他、cancouldにして更に丁寧な言い方など、結構色んな言い方があります。
 
これは実際注文して慣れていくものかと思います。
 
日本語でも、カフェやレストランに限らずスーパーなどでも、普段行かないと結構ワタワタするとの一緒ですよだれアセアセ
 
そして店員の質は日本に限らずまちまちなので不親切な店員がいたら、運の悪い日くらいとで落ち込まないようにしていただければです知らんぷり
 
ちなみに、
 
I'd like an orange juice, please. 』と最後にpleaseを付けると大体、これで以上、となるので、他にもまだ注文したいものがある時は言わない方がスムーズです。
 
他にも、an orange juice商品として1つのオレンジジュース、という感覚のようで、
 
家でオレンジジュースを飲みたい時は、パック(one carton of orange juice)から


一部(some)グラスに注がれたりするので、
 
Can I have some orange juice?
 となります。
 
商品→an orange juice.
 
商品外→some orange juice/orange juice.
 
…日本語にない感覚真顔
 
他の食べ物も少し触れます。
 
その1) ブドウ。
 
I'd like to have grapes.
 
です。これは、ブドウの房ぶどうにたくさん実がついてて、通常二つ以上食べるので複数形。
 

その2) すいか。

 

I'll have some watermelon.

これはすいか丸ごと一個をたべない場合スイカ
 
スーパーで丸ごと買う場合は
 
I'll have a watermelon.
 
 
今日はここまでです。
 
少しでも英語理解の役に立てれば幸いですニコニコ
 
↓前の記事