ネタバレにご注意ください注意

 
チャプター②歌詞: Belle(朝の風景)の続きです下矢印
ベルの歌詞から始まります。
 

BelleThere goes the baker with his tray, like always

パン屋がいつものようにトレーを持っている
There goes the baker のフレーズ、
一見簡単に見えて、全然簡単でなかったです。
まず主語によって位置が変わります。
 
1. There goes 代名詞以外の名詞→the  baker/Belleなど。
There goes the baker
There goes Belle
 
2. There 代名詞 goes→she/he/itもしくはyou
There she goes
There he goes
There it goes
There you goes
 
この歌であと何回か出てきます。
 
今回 『There goes the baker 』は、

ベルは聞き手(映画観ている私達)に、

パン屋がまた(歩いて)いるわ、と説明しています。

 
またでない、初めてその人を見た時に言う表現は
look at the bakerなどです。
 
動詞 go は歩く以外に主語がまたそこにいるという習慣の意味もあります。
 
 他の例では、
there goes the ring
ベルがまた鳴ってるよ。
 

BelleThe same old bread and rolls to sell

昔から売られているいつものパン
直訳すると、おなじみの長い間売られているパンとロール。
 
oldは古いとよく訳されますが、長い間のや、過去の、という意味もあります。
 
この場合は、ずっと長年売られているいつものパンになります。
 
・breadrollsについては、
  • breadはパン全般を指す不加算名詞。
  • roll breadrollはパンの一種の加算名詞。
このカテゴリーが違う単語が並列して出ているのはメロディーに合わせてでしょうか。
 
ちなみにBelleが買っていたバケットbaguetteがフランスでのbreadで、
それ以外はBoule(読み方ブール、丸くて大きめのパン)がrollsで、この二種類が売られており、映像と歌詞がしっかり一致していました。
 
 

BelleSince the morning that we came to this poor provincial town

私達(BelleとMaurice)がこの貧しい田舎町に来た朝から
poorは貧しいや乏しい意味の経済的なだけでなく、教育や内面の乏しさなども含まれます。
 
ここで知り合いに会うベル。
 

BelleHave you lost something again?

また何か無くしたの?
 

Monsieur Jean: Well, I believe I have

ああ、そうだとも
直訳すると、ああ、そうしたと確信している。Well, I believe I have (lost something again)の()部分の省略です。
 

Monsieur Jean: Problem is, I've—I can't remember what

問題は私が、何だったかを覚えていないことだ
・I can't remember what (I've lost something) こちらもMonsieur Jeanの言葉の省略を補足して直訳すると、以前無くしたものを思いだせない。
 
ここ、さりげない会話ですが、映画のだいぶ後で関連した会話が出てきます。この映画伏線だらけです。
 

Monsieur Jean: Oh well, I'm sure it'll come to me

でもまあ、そのうち思い出すさ
it=忘れたものが私のところへやってくる
   →自然と記憶がやってくる→思い出す。
 
日本語だと"思い出す"はI remember("自分"が思い出す)ですが、英語だと"自分"で意識して思い出す I remember somethingの他に、
something comes up with me  "~を思いつく"がよく使われます。
また、
when it comes to something "~ついて言えば"など 、アイデアや記憶についてcomeがよく使われるので、ここで映像と一緒にit'll come to meを覚えましょう。
 

Monsieur Jean: Where are you off to?

どこへ行くんだい?
be off to 場所、については元はbe offで離れるで、方向のtoが加わって~へ行く、向かうに、からです。
 
Where are you off to?で一気に覚えましょう。Where are you going? はちょっと直接的にも聞こえるようで、場合によってはぶっきらぼうかもです。
 

Belle: To return this book to Père Robert

Robert神父に本を返しに
Père はフランス語で、英語にするとfatherもしくはローマカトリックでは神父、Belleが父親を呼ぶpapaは英語でいうdad。
 
Père Robertは神父と言ってもchaplainで、chaplainとは、教会ではなく施設(今回は図書館)で働く神父(chaplain自体の意味はあらゆる宗教の聖職者を示します)。
 
神父と訳すとこの後のシーンで教会じゃないのになぜ神父?となるかもなので訳ではペールとだけされるようです。
 

BelleIt's about two lovers in fair Verona

美しいベローナの恋人達(の本)よ
ベローナの恋人達の本といえば、ロミオとジュリエットですね。シェークスピアの作品については別のチャプターにも出てきます。

シーン変わって村人たちがベルのことを噂します。

 

Look there she goes, that girl is strange, no question

見てあの子だよ、変な子なのは、間違いないね
there she goes、前のthe bakerの説明から、ここでも"歩いてる"とは訳していないです。
 
また歌ではlook there , she goesではなく、look there she goesと途中止まらず一気に歌っています。
 

Headmaster: Dazed and distracted, can't you tell?

またぼうっとして気を取られてる、そうだろう?
dazedとdistractedはどちらもぼうっとしているという似た意味ですが、
 
・dazedは何かが起きて気を取られてぼんやりしている様子をさし、何かとは、頭打ったとか、事故や病気などで、Belleが本を読むことに何か病気が原因では?と暗に疑われる程Belleはネガティブに思われているようです。
 
この部分を歌っている校長(後でGastonから人物説明あり)の苦々しい顔ムキーにも出てます。この人結構出てくるので、校長があと何回出てくるか観てみてください。
 
・distractedは本や研究など何かに集中していて他に気を取られている状態。
 
また、一瞬のシーンですが、制服を着て軍隊のように行進する少年達が学校に入り、一方少女達は家の手伝いの洗濯しています。
 
これが示すのは、少年達はindoctrination(人を善く導くことともいわれますが、一方間違えると人々を導く振りをした洗脳の場合もあり)の可能性です。
 
村の少女は勉強せず、洗濯している女性達の側で、本や発明に夢中になっているBelleの強さとコミ障ぶりが村人目線で垣間見えます。
 
・can't you tell?のtellは教える以外の意味に、教えれるということは理解している、から今回わかる、という意味です。
Belleは変わり者と歌っている男の子達に、Dazed and distracted, can't you tell?は、ぼうっとして、没頭してるのがわからない?→わかってるよな?という校長からの念押し強調のようですムキー
 

Never part of any crowd

決して誰とも馴染まない
Belleは一匹狼だと言われています。
 

'Cause her head's up on some cloud

お高くとまってこっちに来ないからね
have one's head in the clouds の変形で、音に合わせて変えているようです。
 
直訳すると頭はいつも雲の中。
 
意味は雲の中に頭を突っ込んで、人が何を言っても聞こえない状態から、転じて、なにかに没頭している、または空想にふけってぼうっとした役に経たない人、現実離れした人などを意味します。
 
また、雲が高い所にあり、その人の考えも高すぎる場所にあると思われることから、頭が良すぎてついてけない人にも使われるフレーズです。
 
今回は文脈でお高くとまってさ、的に訳しました。
 

No denying she's a funny girl, that Belle

彼女が変わっているのは間違いない、あのベルは
no denyingはdefinitelyです。
 
that Belleのthatは強調。
 

BelleThere must be more than this provincial life!

この田舎暮らし以上の暮らしがあるはず!
引っ越してきた日から小さな村の平凡変わりのない毎日変わり者だしつこく何度も言われた後のBelleのこのパート、何だか叫んでいるようにも聞こえますゲロー
 
今日はここまでです。お読みいただきありがとうございます。前回いいね、またフォローしてくれた方々、本当にありがとうございますおねがい