324 節分は氏神さまへ 〜 方違神社 〜 | かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

かなまろん。神社仏閣参拝、日々のつぶやき。

現役教員のブログです。日本の古典文学を学び、教えています。神社仏閣、古典のこと、日常のもろもろを綴っていきます。

かなまろんですニコニコ

 

ブログにお越しくださって

ありがとうございますハート

 

昨日は

2月3日

 

節分

 

でしたね ウインク  

 

仕事は

午前中で終わったので

 

午後早くに

帰ることができました 爆  笑

 

帰宅途中に

 

氏神さまの

方違神社

 へ  ニコニコ

 

 

 

境内では

護摩木を焼く

 

ご神事がされていました 音符

 

 

 

 

今日は

 

平日にもかかわらず

たくさんの参拝者が

いらっしゃいました にっこり

 

ご祈祷の人も

たくさんいたような うーん

 

 

拝殿で

 

神さまに

ごあいさつしていると

 

なぜか

赤い炎が燃えている

イメージが キョロキョロ

 

何か

燃やしてもらったのかも 照れ

 

ちなみに

ご祭神は

 

スサノオノミコトさま

住吉三神さま

神宮皇后さま

 

住吉三神さまは

祓いの神さまだから

 

何か

祓ってくださったのかも

しれないですね 音符

 

さっき

護摩木を燃やす

火を見たせいかも よだれ 

 

 

節分のお豆を

買って

 

 

帰宅することに

 

 

鳥居をくぐるときに

一礼したら

 

ちょうど

 

ご祈祷の太鼓が

聞こえてきました ニコニコ

 

 

また来なさい

 

言ってもらえたようで

 

ほっこりして

神社をあとにしました ニコニコ

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

* かなまろんに

何か聞きたいな~

 

ということがある方は

コチラへ ↓

 

 友だち追加

 

ブログの感想や

 

こんなことも書いてほしいな~

というご要望なども

 

いただけると

うれしいです ニコニコ

 

* コメント欄へのコメント

DMも大歓迎ですよ~音符