YUKA | 早瀬かなオフィシャルブログ「奏でいず」Powered by Ameba

早瀬かなオフィシャルブログ「奏でいず」Powered by Ameba

ペキニーズもなか▽・x・▽とふたり暮らし。
Little Glee Monster、欅坂46、犬、アニメが好き
愛犬もーちゃんの成長と音楽が私の楽しみです!
このブログが一人でも多くの方の心に届きますように


記事下にコメ返してますドキドキ


こんばんは☆
早瀬かなです(*^^*)


昨日、姉とパシフィコ横浜へ
マンモスYUKAを見に行ってきました!音譜


マンモスYUKAとは…


シベリアの永久凍土から発掘された、
3万9000年前のメスのマンモスです!(*^^*)


約4万年も前に生きていたマンモスなのに、天然の冷凍庫で眠っていたため
体がほぼ完全な状態で残っていたんですえっ

奇跡の大発見ですよね(^人^)

今まで永久凍土から見つかったマンモスは
体の一部が多く、ここまで完全な状態で発掘されたマンモスは初めてだそうですひらめき電球




という、インパクト大なマンモスYUKAは
二ヶ月前から世界に先駆けて横浜で公開されていたので
ずっと見にいきたかったんです!( *`ω´)


7月から、姉と「見に行こう!」って言ってましたニコニコ


そして、昨日ついに見に行くことが出来たんですが

それはそれは楽しかったです!(((o(*゚▽゚*)o)))


絶滅した動物にすごく興味があって
よく調べ物をしている私にとっては
マンモスはかなり、ロマンに溢れた動物です!キラキラ


それに、恐竜と違って
人間と同じ時代を過ごしたマンモスだからこそ、
もっともっと知りたい!ヾ(@^▽^@)ノラブラブ


ちなみに、この展覧会は
YUKAだけでなく、
マンモスと同時代に生息した絶滅動物で
これまで壁画や骨格標本でしか確認できなかった
ケサイ(サイの一種)の大型冷凍標本や、
マンモスの全身骨格、
マンモスの骨や牙と動物の皮でできた家など約100件が展示されています(=´∀`)人(´∀`=)

しかもマンモスの牙や体毛(本物)を触れるコーナーまでありますキラキラ


何万年も前のマンモスの体の一部を触れるなんて
すごい!すごすぎる(°Д°;≡°Д°;)


なんかもう…なんともいえない興奮がありました!


これから先も、マンモスを見たり、触れたり出来ることなんて
そうそうないと思います∑(゚Д゚)

本当に貴重な体験だったなー!!


なんか、伝えたいことが色々ありすぎて
文章がぐちゃぐちゃなんですけど

それくらい色々なことが知れたし、
興奮したし、驚きも沢山ありました( ^ω^ )音譜


まず一番最初にすごく衝撃を受けたのは

アフリカゾウの大きさ!!!

マンモスなのに、ゾウ?って感じるかもしれませんが

この展覧会ではマンモスの仲間であるゾウのことも詳しく知ることが出来るんですアップアップ


そこで、アフリカゾウ、アジアゾウ、ナウマンゾウ、ケマンモスの
全身骨格が出てくるんですが


アフリカゾウがめちゃくちゃ大きくて
ビックリしましたΣ(=°ω°=;ノ)ノ


動物園で見るインドゾウより遥かに大きくて…

とにかく断トツで大きいです。
さすが陸上動物最大っ!*\(^o^)/*




そして、こんなものもありました☆

photo:01




マンモスと同じ時代に生きていたヒトが作ったとされる家!(復元)


マンモス25頭分の頭骨が土台で、
上に95頭分位の顎の骨(だったと思います)が使われているそうです♪( ´▽`)




そしてついにYUKAと対面(*^_^*)


予習して行ったのでネットで写真など見ていたんですが、
やっぱり本物はまた違った感情が湧いてきました!


少しでも近くで見たくて、
気付いたらガラスに顔を近づけすぎてました汗


これが3万9千年前のマンモスかー…!

と、まじまじ目


皮膚もしっかり残っていて、
脳まで残っていたというから驚きです( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚!

YUKAの脳は今海外で研究中のようで
見ることは出来なかったんですけど、
本当に色々とすごすぎますよね虹晴れ


マンモスYUKA、見ないと損ですよー(((o(*゚▽゚*)o)))

でももうすぐ展覧会が終わってしまうようなので
もし都合が合う方は行ってみることをオススメします*\(^o^)/*!


ちなみにYUKA以外にも沢山の展示品があり、沢山文字を読むので全部見るのには結構時間がかかりましたアップアップ




そして全て見終わってから、
マンモスカフェでソフトクリームを食べましたラブラブ

photo:02





あと、お姉ちゃんが買っていた
マンモスサブレ♪(´ε` )

photo:03





あっ!それと、ここでは
漫画「ギャートルズ」の原画もいくつか見ることが出来るんです音譜


そのコーナーにあった顔出しパネル流れ星

photo:04





とにかく楽しくて興味をそそるものが沢山でした(*^_^*)


やっぱり、動物のことや歴史上のことを知るのは楽しい!



本当に行って良かったです(〃∇〃)キラキラ



2014/8/6
この記事に頂いたコメントへの
返信を追記します☆


>ハル(横浜)さん

コメントありがとうございます☆

そうなんですよ(^ν^)
もう一年前になりますが
無事見に行けましたか??
もし行けなかったようでしたら
また、こんな機会がどこかであることを願います(*^_^*)


>みきさん

コメントありがとうございます☆

愛伝わりましたか(*^_^*)?!笑
嬉しいです☆
本当にいい経験になりましたよ(*^^*)

ひゃー!ありがとうございます\(//∇//)\


>あつしさん

コメントありがとうございます☆

本当に、大きな展覧会でした!
実際にマンモスが見れるなんて
ものすごいことですよね!
いい経験になりました(*^_^*)
そして、マンモス復活計画!
私もそれはすごく興味があるんです♪
生きている間に実現したらすごいな…!と思います(*^^*)

絶滅動物の剥製も
なんだか不思議ですごいですよね。
ニホンオオカミやニホンカワウソの剥製は
とても貴重だと思います( *`ω´)


>GolDさん

コメントありがとうございます☆

本当に、人生の中でも
すごく大きく印象に残る
経験ができましたo(`ω´ )o!

えー!ありがとうございます!☆
気になることを調べて知るのが
とっても大好きです\(//∇//)\

そして、骨付き肉みたいなのも
売ってましたよー!!
でも、そのときあまりお腹がすいていなかったので
見送りました( *`ω´)笑


>×KEN×さん

コメントありがとうございます☆

気持ちが熱くなると
ついつい長くなりますねo(`ω´ )o
気になることを調べて
知るのが大好きです(^ν^)ふふ

マンモスは撮影禁止なんですよ。・゜・(ノД`)・゜・。
でも、調べると写真見れますよ☆
ちょっと怖く感じる方もいるかと思うので、もし苦手だったら注意してください>_<


>Ryoさん

コメントありがとうございます☆

おおー!夢の中で私は
どんな感じで登場したんでしょう?笑

もう一年前になりますが
当時色んなところで
話題になってましたね☆
本当ロマンたっぷりで
めちゃくちゃ気になりますよね(*^^*)
本当に貴重な経験ができましたo(`ω´ )o


>ちゃんたつさん

コメントありがとうございます☆

やっぱり横浜は遠かったですか>_<
本当に、ちゃんたつさんも行けるところで
こういう展覧会あるといいですね☆

わーo(`ω´ )oありがとうございます!笑


>ヴァンリさん

コメントありがとうございます☆

ほんとに脳まで残ってるって
奇跡ですよね(*^^*)☆
ヴァンリさん、毎日すごく忙しいんですね>_<
週1しかお休みがないと
気付いたら半日過ぎてるっていうのも仕方ないですよね。・゜・(ノД`)・゜・。
ゆっくりされてくださいね♪

でも、たまにこういう展覧会とか行くと
それもテンション上がると思います!☆


>ゆーすけさん

コメントありがとうございます☆

本当に楽しくて
いい経験ができました( *`ω´)!
やっぱり横浜は遠かったですか>_<
是非調べてみてくださいっ☆
そして、いつかゆーすけさんも
そういった展覧会行けるといいですね♪


>青猫さん

コメントありがとうございます☆

ヒシヒシと伝わりましたか( *`ω´)笑
良かったです♪
そうなんです(^ν^)
絶滅動物だったり、古代のことには
すごく興味があって
調べて知るのが大好きです(*^^*)

本当に青猫さんのいう通りで
浪漫であり不思議な事実ですよね☆
私のブログが何かを考えるきっかけになるってすごく嬉しいです☆
これからもそんなブログを書けたらいいなと思います!( *`ω´)


ではではまた更新します☆



kana


☆。・゚☆゚・。☆。・゚☆゚・。☆。・゚☆

ファンの皆さんと一緒に作った
早瀬かなのプロフィールです♡
☆是非ご覧ください三 (/ ^^)/!
→→→→→→→kanapedia☆1
kanapedia☆2♩♩♩♩♩♩♩

☆。・゚☆゚・。☆。・゚☆゚・。☆。・゚☆