奈良時代から令和へ学びを育児に取り入れる | 鉄道で広がる育児の世界

鉄道で広がる育児の世界

息子と二人の娘の3人の子育てに奮闘している母です。
長男が鉄道にはまったことにより、私もはまり、産後鬱から抜け出すことが出来ました。
「鉄道×育児×心理」で気づいたことや考えていることなどを綴りたいと思います。よろしくお願いします。

 

こんにちは晴れ

 

 

今月はアウトプットをいろいろと試しています。

他のSNSに投稿したものもこちらで共有させていただければと思っています。

 

 

運用方法がピシッと定まっていませんが、

あれこれ試行錯誤しているかけみなさんに

しばらくお付き合いいただけると嬉しいです爆  笑音譜

 

 

いいねやフォローいただき、

ありがとうございますラブラブ

 

 

今日は九州国立博物館に行ったこちらの記事の続きです。

 

 

 

折角素晴らしいものを見てきたので、

子どもたちにも共有したい思いが

湧き上がるのですが!!!!

 

 

まぁ時間がないのです。

情報収集したくてもどっぷりはまると

どんどん時間が過ぎていく、、、

 

 

私は絞って、パンフレットとビジュアル図鑑の二つのみ

使いました。

 

 

パンフレットは2種類あります。

こちらは6ページあります。

特別展と常設展の特集です。

 

これを絵本の読み聞かせのように

読みます。

 

このパンフの中に、再現模造に10年以上の時間を要したことが

書かれていました。

 

10年!!!

image

 

ペライチのパンフで、

掲載されている作品が多いので私が見てきた感想も

伝えます。

 

image

 

 

 

パンフの読み聞かせ!!

これだけですが、カラフルな写真で

すぐに終わるので幼児には十分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつか子どもたちも一緒に閲覧できる日を楽しみにしています。

 

 

 

今日もhappyをドキドキ