長男の成長記録が最近多いですが、またもや長男のことです。



長男は、遊ぶときは「お父さん」が良くて、最近それが顕著だなーと思っていました。

いつも、「お父さん、お話して!」「お父さん!」と言って、私と夫との会話もさえぎる程です。



家族そろっているときに「お母さんと遊びたい」とはほとんど言われません。

私は双子の世話や遊びに付き合っていることが多く、長男の相手を真剣にできないから、自然とそうなってしまったのだと思います。



でも、寝る時は「お母さんがいい」と言って、双子が私の両脇で添い乳で寝ているところに割り込んできたり、諦めて足元でくっついて寝ていました。 


なかなか長男が寝たがらない時も、

「まだ遊びたいならお父さんと別の部屋で遊んでから寝よう」と夫が言うと、「やだー、お母さんがいい」と一緒に寝ていました。


身動きとれないけど、幸せな体勢飛び出すハート




その長男がなんと、2日連続で「お父さんと寝る」と自ら言い、夫の部屋で寝たのです。


いつもなら「やっぱりお母さんと寝る」と言って戻ってくるのに、朝までぐっすり寝てました。


1日だけなら、たまたまかなと思ったのですが、なんだか急に親離れされた気がして、寂しさを感じます。



お父さんと寝ることにした原因は、私が怒ったからです。


怒った理由は、

1日目は、長男がふてくされて非常袋などを寝る前に出したから(自分で片付けられない)。


2日目は、今から寝る時間という時に、「お父さんと戦いごっこをしたい」と言ったからです。

この時は怒るというより、「もう寝るからしないよ!」と強い口調で言っただけ。



私からしたら寝る前に「早く寝るよ」とまくしたてる感じで言うのはいつものこと。

お父さんと寝たいと思うほどのことだとは思いませんでした。



でも、長男は怒るお母さんと寝るのは嫌だったのです。

口うるさいお母さんが、うざいと感じる年頃になったのかもしれません。

反抗期?!



私が口調が強くなってしまうのは、自分の考えたスケジュール通りに寝せたいから。

頭ごなしに怒る必要はなかったなと反省です。


夫からもそこまで怒ることではないと言われ、態度を改めようと感じました。



きっと長男も成長し、母親に色々言われたくないのかもしれません。

自分で考えて行動もできるようになってきました。

これからは、子どもがしている行動や言動が親のしてほしいことと違った時、怒るのではなく、まずは受け入れる。そして、問いかける。



「今すること?」「何回する?」「寝る時間だけどどうする?」など、子どもに考えさせ決めてもらおうと思います。



そうしたいと前から思っていたものの全然できていなかったことに気づきました。



子どもはたくさんの気づきを教えてくれます。

ありがとう!感謝です。




長男は、年長になってから、怒りっぽくなったり、物を投げたり荒れていましたが、幼稚園では頑張っているようで、行き渋りもなく成長を感じて喜んでいました。


嬉しい成長があるということは、心がしっかり成長している現れ。

親に対しての気持ちも変わってきたのでしょう。



もうすぐ6歳になる長男。

6年間あっという間だったけど、子育て頑張ってきたな、と色々なことを思い出します。




親離れしつつも、まだ甘えてきてくれ、外でも手を繋いだり抱きついてきてくれる長男。


小学校に入学したら、ますます親離れが進みそうな気がします。


小学校入学前までの一年間、しっかり長男との時間を作り、沢山遊びたいです。