平日なのにパンツアー | ごはんとズボラと特売と

ごはんとズボラと特売と

片付け下手、食べること好き、そして特売に目がない ズボラ主婦の日記

今回の記事、実は昨日書いてました。
パソコンで1時間かけて書いていたにも関わらず、最後のハッシュタグのところで全部消えた…
さすがにこれはショックが大きい。
_| ̄|○
 
でも負けない!書くわ、私。
あきらめないで!→まあまあなつかしい。
 
 
5/31の話になりますが夫の知人が誕生日で急遽仲間うちでバースディパーティがあるということで、夫が参加することに。
いろいろ持ち寄って・・・とのことで、夫はパンの担当に。
 
「パンマニア様。どのパン屋をえらべばよろしいでしょうか?」
と夫から連絡。
 
どうせなら大阪で1番のパンを買っていけ-い!
 
ということで夫は会社のお昼休みにル・シュクレクールさんへ買い出しに行きましたが・・・
 
平日にもかからわずすごい行列!
 
あきらめた夫は、夕方に買い出しに・・・と思ったようですが、それではすでにパンがないのでは!!と危惧し、私にパン買い出し依頼をしてきました。
仕事帰り、天満橋駅から京阪電車に乗って大江橋まで。
そこから新ダイビルに向かう。
 
{BA4103FD-0EC1-445C-84F5-7DB93FC9510D}

 

{921EA6C3-48A5-481A-866A-E8FF419D14E9}

 

しゃれおつ~!

 

夕方の時点でもまだ列はあり、はやる心を抑えながら並ぶ。

やはり夕方は商品が少なくなっており、目の前でラス1のパンがどんどん嫁に行く…

自分の番が回ってきて、ウキウキと購入♪ 

{F6169DDF-D74C-4722-82CA-DAE04F60C0F5}
 
パンドミ¥480(税込み)
うおお。これは超もっちり。個性的な風味ですがかなりレベル高し! 
{8BB72B88-8281-4D68-9E29-D22488DFE5DC}
右:フェーブアラパルムザンヌ1/2 ¥300(税込み)→パルメザンチーズをたっぷり練り込んだムチムチの生地にそら豆を練り込んでいます。

左:アクサンヴェール1/2 ¥290(税込み)→
オレンジ、蜂蜜、ホワイトチョコにオリーブの組み合わせ。
 
どちらも変わった組み合わせなのに洗練された美味しさ!

 

 
{ECA12FFB-19E8-48F7-8B6A-A697377BC42B}
ラス1でゲットできた、パン クール  ¥300(税込み)
以下ル・シュクレクールさんのホームページから

「うちらしくないラブリーなハートの形と、キャッチーな組み合わせは、完全に子供ウケを狙ったんだと思われがちですが、はい、それ以外の何ものでもありません。
季節ごとに内容は変わっております」
 
今回はドライフルーツがいっぱい入ってました。
 
これも文句なく美味しい!! 
{D1745F02-AEC2-45E7-854B-98DA5F8F7D39}
 
紙袋もオシャレ♪
 
テンションが上がって自分が食べたいものを選ぶことに夢中になりすぎて、肝心の「夫のおつかい」であることをすっかり忘れていた私…
注文した後に慌てて追加注文!
ふぅ…あぶないあぶない。
 
そんなこんなでおつかい分と仲良しのお隣さんの分とを買ったら…
おお…1件のパン屋さんで¥3,000越え!
まさかの金額。
これは今までの記録更新や!!!
 
仕事が終わった夫と
{9FEA4A92-00EF-4E6E-911B-840888804E42}

羊の前で待ち合わせ…
と思ったら、この新ダイビルの羊、あっちこっちに居てる!!!
 
羊とパン屋の森(宮下奈都さん風)
 
まあ、そんな森の中、無事にクマさんいやいや夫に出会った。
 
花咲く森の道で(いつまでひっぱる)、夫に戦利品を渡すと、
 
「少ないよ」
 
マジっすか!
確かにね。自分の分で夢中でございましたよ。
 
Moreパン!
そうなったらパリアッシュさんまで歩きますか!
 
しかし時間はすでに18:00を回っている。
案の定、大阪でトップクラスの人気を誇るパン屋さんで商品がある残っているはずはない…
その中で夫は3つ、私は
{D2357C56-6F6D-4EB1-AB9F-BEAC275F466F}

 自家製リエットのカスクート ¥378(税込み)を購入。
 
こちらは見た目とネーミングの通りのおいしさ♪
 
さ、もう行くであろう…そう思った時、何かを思った夫は足早にどこかへ向かう。
 
何処へ?
 
{2FD9CC61-3A48-4E0F-A315-D1631E5F0417} 
{C6F3461A-FAF7-4066-A3A1-34C3FEE49712}

 

答えはフードスケープさんだった!

 

まさかの3件目! 

 

前2件、パン屋さんに行ったにも関わらず… 

{7C00620D-8297-4A18-81D6-39A98ADB5005}

左上:花藻塩パン ¥100(税込み)

右上:酒粕クリームチーズ \140(税込み)

下:みそパン(ハーフ) ¥121(税込み)

 

{F9D8EE38-465C-4A4B-B662-2F1A78FC9F8D}
 
しらすのタルティーヌ ¥380(税込み)
 
{79D89B4D-DAD9-4C61-A708-42D957928FF2}
 
そして
上:ミルククリームサンド ¥120(税込み)
下:ミルクフランス ¥90(税込み)
 
と3件目とは思えない買いっぷり…
だけどどれも買って後悔なかったくらいおいしい・・・
フードスケープ・・・底力を見せつけられたよ。
 
夫も3つほど追加をして…
 
さあ、これで!
と思ったら…
 
気づけばパネ・ポルチーニさんの行列に並んでた…
 
(パネ・ポルチーニさんの写真を撮り忘れてしまった)
 
パネ・ポルチーニさんでも4つほど購入し、ここで打ち止め。
(ちなみに「はちみつマカダミア」というのが激烈においしかった)
 
買ったね…
平日ですよ今日…
明日も仕事ですよ…夫よ…
 
久々に回ったパン屋めぐり。
 翌朝寝坊したのは言うまでもない。