KATO 車止め線路点灯仕様購入 | カムコタ日誌

カムコタ日誌

アラフィフ男の独り言です。

こんにちは、今回の記事は車両の記事ではありませんが先日購入したKATOのユニトラック線路を使用してマイレイアウトを部分的に変更しました。

 

 

購入したKATOのユニトラック。

品番:20-063 車止め線路A66mm(標識灯点灯仕様)

品番:20-420 単線高架直線線路124mm(2本入り)

 

 

変更前の画像。

今年初めにマイレイアウトの変更を行いましたが画像右下の4番ポイントレール(右)を複線片渡りポイント4番(品番:20-231)に変更しました。

 

 

変更後

分岐した線路を利用して4両程度が停車出来る留置線を作りました。

 

 

気になる点が一つ。

車止めの部分が高架橋から飛び出てしまい、宙に浮いた感じになっています。

 

 

そこでこちらの線路を使用しました。

品番:20-420 単線高架直線線路124mm(2本入り)

1本のみ使用、レールは使用せず、高架橋部分のみ使用します。古いKATOユニトラックユーザーの方なら御存知かと思いますが昔は高架橋の部分は別売でした。レールをセットする際はユニトラックや固定式線路(コルク別売)を購入し、購入後に高架橋に線路をセットするスタイルでした。

 

 

今回使用するレール。

品番:20-063 車止め線路A66mm(標識灯点灯仕様)

非点灯の車止め線路も所持していますが今回は点灯仕様の車止め線路を使う事にしました。点灯仕様の車止め線路にはコンクリート仕様とヤグラ仕様の2種類がありますが今回はコンクリート仕様を選択しました。

 

 

高架橋に車止め線路を設置。

なるべくピッタリ収まるように端数線路を使用しました。ビスや接着剤等は使用しておりません。

 

 

設置後

通電時には標識灯が点灯します。派手さはありませんが中々面白いアイテムだと思いました。

 

 

最近アメブロの記事が鉄道コムでも公開されるようになり、アクセス数がいつもの10倍近くとなり、有難い反面少し戸惑いもあります。間違い、うろ覚え等あるかと思いますが引き続き宜しくお願い致します。御覧頂きましてありがとうございました。