磔磔50周年記念ハンバートハンバートライブ | Something Blue ~きっといいこと

Something Blue ~きっといいこと

皆にデクノボーと呼ばれ 誉められもせず苦にもされず そういう者に私はなりたい。

昨日は、久しぶりに京都磔磔へ。


はせがわかおりさんのライブ以来なので4年ぶり?


せっかくの京都なので朝早くに出発して、あちこち観光。


江戸の街を歩き、鴨川を散歩し、正伝永源院へ。


この絵は、元総理大臣の細川護熙氏が描いた襖絵。


庭が綺麗でした。

そして、建仁寺。


壮観


風神雷神図屏風、国宝です。


海北友松筆、雲龍図



ワビサビの世界ですな。




そして圧巻の法堂天井画、小泉淳作筆、双龍図

これはほんと息を呑む凄さ。


その後河原町辺りをぶらぶら。

ゴールデンウィーク最終日とあってそんなに混んではいませんでした。


ライブ開場まで少し時間があったのでコーヒータイム。


渋い

中々美味しいコーヒーでした。


さぁそろそろ時間ですね。会場に向かいましょう。


もうすでに沢山の人が並んでました。


1917年大正6年に建てられた木造酒蔵を改装し、1978年からライブハウスとして営業。ライブハウスの老舗中の老舗。今年で50年。築107年。

過去にはRCサクセション、アルフィー、西岡恭蔵、ブルーハーツ、BOOWY、スピッツ等々錚々たるミュージシャンが出演しています。


そして今回は、ハンバートハンバートのライブです。

このライブハウス雰囲気が良いんですよ。

今回は、ギター、ピアノ、ハーモニカというシンプルな構成。ほのぼのとしたMCを挟みながらの約2時間半。

おなじみの曲から久しぶりに聴く曲ありと大満足なライブでした。

19日に我々ハンバーグハンバーグが演奏予定している曲も4曲あり、ギター演奏、ハモリを目に焼き付ける。バッチリ?


頑張ろう🎸



友だち追加