{帰省3日目
・カメラ付きインターフォンつけてもらった!
同級生のあんちゃんに(電気屋さんなの)
↑
・設置の時、仏壇動かしたので
ついでに掃除
仏壇「ものすんごい」重いのね
男性2人で動かしてくれたけど
・給付金の申請書類を記入して
必要なもの用意してポスト投函完了
ポスト投函前に不安ポイントがあって
問い合わせたら親切な人が
丁寧に説明してくれた!
・お風呂掃除とか兎に角、
気になるところを毎日コツコツ掃除
そういえば前回ボイラーも
直してもらって不便じゃなくなった!
なんかシャワーも調子よくなったような
(このボイラー替えるのにおかんとすげぇ揉めたのょ)
・おかんのカバン整理
あるったけカバンに物を詰めるひと
(なぜかミニノートが5冊入ってたりする…)
おかんが作ってくれた夕食📸
そういえば
インターフォン付けたから
玄関用シールも用意した!
おとん亡くなってから
家の鍵を閉めてもらうことにしたの
(そこからかょ‼️ w )
(今までは寝るときだけ閉めてたみたい🔑)
効果あるか分からんけど
警戒してるのは伝わるよね
たまに怪しい
不用品ありませんか!買います!
みたいな飛び込み訪問が来るみたい
2回嫌な思いしたとか
言ってたから
(おとん留守の時に)
ま、中々遥々ここまで
来る人達も少ないけどね
インターフォンで録画もできるから
(本当はスマホと連動したかったんだけど)
ちなみに駐在所は
実家の目の前の坂降りて
すぐにある🚓
最新のセキュリティより
結界を張れたら一発なんだけどね
(↑厨二病発症🦥)
(ゴキ◯リ退治ではない)
⛩️
あ!
ここの神社よきだよ
一人暮らしてたところから
引っ越してきて
1番お気に入りの神社
特徴は
レイラインと八方除け
喪中明けたら
実家用の御札もGETしてこよう