台風一過、気温30℃。
キャンプ日和につき高速道路を南へ。


蒲江波当津(かまえはとうづ)ICで降りて、
期待に胸膨らませ、お目当ての海岸へ右折。









「おい、マジか!」


キャンプ場に立ち入り禁止のロープ。


規制線に戸惑い立ち尽くす。
松林の中がキャンプスペースなのだが……。


確かここは予約無用、
年中利用可能な無料キャンプ場の筈では?


情報窓口の佐伯市の蒲江振興局に
問合せてみる。


「キャンプ場を管理されてる地区の方から、
最近火の不始末が余りにも多いので、
海水浴シーズン以外は閉鎖したいとの事です。」


毎日、地区の方々が見回りをされているそうで、
火事の恐れを何度も発見したらしい。


キャンプに焚き火必須のお方も多いだろうが、
最後まで責任を持てない火は点けてはならない。


特に松林の中は松油故に落ち葉が燃えやすく、
大変危険である。


直火や煙草のポイ捨てでこの素晴らしい松林が
焼失する恐れもあるのだ。
地区の方々の憤りはかなりだろう。


昨今、
ルール違反や知識の浅い利用者さんは
どこのキャンプ場の悩みでもある。


ましてやここは超穴場の無料天国なので、
ブームの後押しもあって、
様々な利用者を集めてしまった悪影響だろう。


宛が外れて、浜辺に佇む。


綺麗な砂浜と澄んだ海。
波音に慰められているようだ。


小さな女の子と父親らしき男性が遊んでいる。


風光明媚な松林が風にそよぐ。
お目当てだった林間サイトが何とも恨めしい。


「日本の白砂青松100選」にも選ばれた場所。
折角来たので、ひととき過ごしたい。


先ずは湯を沸かす。


スタバの「KATI  KATI ブレンド」珈琲を淹れる。


ハンバーガーを作る。


先ずは凍ったJoyfulハンバーグを焼く。


柔らかくなったら、丸く整形。


テリヤキソースをかけて、
レタスをのせたら、
テリヤキバーガーの完成。


せめてものランチタイム。
我ながら中々上出来の味。


YouTubeで
桐谷健太の「海の声」を再生しながら味わう。


海と空が眼前に広がり、
波の音と「海の声」のBGMは
最高のマリアージュ。


今回のキャンプには願っても無い
ロケーションだったが……。


サップの男性が何度も落ちながらも、
ボードに乗って練習している。


来夏また来る想いを胸に刻み、
オフシーズンの淋しげな楽園を
後にしたカムイである。