長崎鼻リゾートキャンプ場の帰りすがら、
豊後高田の昭和の町に寄り道した。



懐かしの学校給食がある食堂で、
揚げパンをテイクアウト。


出来上がるまでの間に奥さんとお話したら、
何とカムイの同級生と知り合いと言う。


昭和の町の立ち上げの関係で
付き合いが出来たらしい。


そう言えば昔から
旧きを愛する心優しき同級生である。





良い香りの出来立ての揚げパンをぶら下げ、
何処か懐かしい
ノスタルジックな通りを駐車場へと戻る。



バス停横の掲示板に、
庵野秀明展のポスターが貼られている。


現在大分市で絶賛開催中だ。
先日こそ行ったばかりである。



「トップをねらえ」や
「オネアミスの翼」に魅了されて
庵野さんの存在を知ったのだが、
彼の創造の原点は昭和のコラージュにある。


彼に多大な影響を与えた
往年の特撮アニメ作品は勿論、
アマチュア時代からの様々な製作活動は
大変興味深かった。





彼の昭和から現代に至るまでの
活動の軌跡が
カムイの趣味の思い出と
リンクしているのには驚いた。



彼がこれまで残してきた功績は
永遠不滅に語り継がれて行くのだろう。





「シン・ウルトラマン」や
「シン・仮面ライダー」の公開が
待ち遠しい。



昭和の代表作のプロットが
どうシン・アレンジされるのか
大変楽しみだ。


今回の庵野秀明展では
近所の製菓さんがコラボお菓子を出した。



いざ実食と行きたいところだが、
キャンプ補完計画につき待機中である。