



次の日に、今すぐにでも欲しそうだったので慌てて作って往診の途中で渡しました。
店長が不在で、ほかの店員に聞いてシールを勝手にもらいました
そのシール……
お供え
まぁまぁ急いでたのと笑いを取るために……
蚊 しね スプレー
と書いてしまい……
いやいや、これはいかんと書き直して
蚊 くるな スプレー
に
インスタでは笑いとして受け取って頂けた様でなによりです
おもろかったので、これをFacebookでシェアしてみました。
ウケるボタンや超イイねを押してくださった人もいますが
客観的にみて……「しね」って言葉を使ってるので嫌な気になった人がいるのかなーと
でも……ふと思った。
そのスプレーの中の成分。
殺菌作用。
そう。。。
菌を殺しますねん
ころしちゃうよ
最近のデータで、蚊は皮膚の常在菌に寄ってくるのがわかってます。
なので、虫が嫌がる成分と菌を殺す成分をブレンドしてスプレーを作りました。
(そして蚊に噛まれてないそうで、良かった良かった)
笑いをとるために「しね」と書いてしまったことは反省しましたが……
冗談とわかって笑ってくれる人
汚い・悪い言葉を毛嫌いする人
この差って…………
最近、外の子供の声がうるさいとか、お祭りの音がうるさいとかと同じなのかなーと。
みんな余裕がないのかなー
冗談も通じない……
子供の声を騒音に感じる……
みんなギスギスしてて……
世知辛い世の中になったなーと。
言霊ってのもあるけど……
スキンドライブ知ってると分かってることがある。
言葉はただの言葉 です
心底思ってる悪い言葉と、冗談で使う悪い言葉は全く違うものです。
これは言葉の周波数でもそうです。
何年か前に、声の周波数をはかる機械があったときに気づきました。
その人の思ってる言葉のイメージで周波数が変わるんだなと。
なので……
言霊ってあるにはあるけど、それだけではない。
いい言葉を連呼すれば幸せになれるっていうのって、なれると思ってやってる人にはなれるし、半信半疑でやってる人はなれないと思ってます
それに…………実はね…………
いい言葉を連呼することで有名なお金持ちの人(あえて名前出さないw)の師匠とされている人。
その人の事を昔から知ってる人がお友達にいてね…
あんなやつの言う事信じちゃだめ
信じるやつはバ〇だよ
なんの根拠もないよ
って言うてた(笑)
そもそも私は、いい言葉を連呼するって事自体が嫌いだったので、やっぱりなーと
そして思ってないのに
ありがとう
とか
感謝します
とか書いてるとみんな気づきますよね?
なんか気持ち悪い感じ。
綺麗な言葉を使うのはもちろんいい事です。
でも悪いと言われている言葉だっていい意味だったら問題ないんですよね。(周波数変わるし)
だから神経質になることないのに……
綺麗事ばかり並べても面白くないのになーと私は思います
あ、私の頭の中の意見ですので
最後まで読んで頂き、ありがとうございます